26日の日経⇒アジア前場・・・バフェット発言 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

本日は、ネットの調子が悪く、朝の前場予想が掲載できませんでした。

大変申し訳ございませんでした。

このハイテクの時代、私はかなりネットにかなり頼っていることを痛感し、かなりアタフタしてしまいました・・・。

・・・( ̄  ̄;) うーん繋がらない・・・(大汗)




米国のニュース


≪バフェット氏の発言 26日1時台≫

消費、建設が衰退。

FRBは、インフレ抑制を後回しであると示唆してはならない。
景気=減速で、インフレ=上昇へ。
ドルは、近い将来下落すると見る。
原油上昇は、投機ではなく、需給の結果である。
私が、バーナンキFRB議長なら、辞表を出しているだろう。


FOMC政策金利の発表≫
結果2.00%(予想2.00% 現行2.00%

FOMCでは、市場の予想通り金利は据え置かれました。

昨年9月から連続での利下げは、今回で止まりました。

注目の声明では、「景気下振れへのリスクはやや減少、反面インフレリスクが上向き」としています。インフレリスクを、やや重視した内容であることから、今後は金利が上昇に転じる可能性を示唆した内容になりました。




※上記記事参考HP : http://www.bloomberg.com/



日本のニュース


≪日経寄付前外資証券経由注文状況26(木)8時台≫
売 3120万株
買 2760万株

差 360万株売越



世界株式市場の株価


オーストラリア +1.31%

日本  -0.1%13,816.23  -23.6910:05現在

韓国総合   +0.25%
台湾加権   +1.51%
香港ハンセン 間もなく会場

上海総合    間もなく会場
インドネシア  間もなく会場
タイ SET   間もなく会場

インドBSE   間もなく会場



※日経は、大分下げ幅を縮小してきています。

一時のFOMCという材料で尽くし感から、後場には反転上昇に向かう可能性もあります。

日経は、前日比100円を超える上昇に転じることもありうると思います。