今、明日の懇親会の資料を作りながら、世界市場を見ています・・・
今回の米国発の大幅下落に対し、欧州がどう反応するか見ものでしたが、やはり止めましたね・・・今週は、大型SQ算出&米国決算を控え、もともと上値の重い展開が予想されますが、どうにかこのまま頑張って耐えて欲しいものです!
欧州は、安寄りしたものの、現在は株価が持ち直し各市場上昇に向っています。
頑張れ~!!
ドイツのニュース
≪貿易収支(4月)15:00≫
結果 187億ユーロ
予想 156億ユーロ 前回 166億ユーロ(167億ユーロから修正)
≪経常収支(4月)15:00≫
結果 145億ユーロ
予想 147億ユーロ 前回 175億ユーロ(172億ユーロから修正)
英国のニュース
≪5月の英生産者物価指数 09(月) 17:45≫
5月の英生産者物価指数はコア前年比が+5.9%、同前月比が+1.2%となるなど、各項目で予想を大きく上回る結果となった。
※発表直後にポンド買いが強まった格好です。
インフレ懸念の強さに英中銀の利下げ見通しは、大幅後退へ。ポンド買いへ。ポンド円が209.10レベルへと上昇し、2月29日以来の高値水準へ。
米国ニュース
≪リーマン・ブラザーズ 3-5月期決算 09(月) 19:58≫
28億ドルの赤字。
3-5月期、1株損失は5.14ドル。
資本60億ドルの調達を計画。
3-5月期、投資銀行部門の純収入は9億ドル。
3-5月期、資産約1300億ドルを売却した。
※まだまだ、米国の金融系の会社は損出がボロボロでますね!
今後の他の金融機関の決算には注意したいところです!
カナダのニュース
≪住宅着工件数(5月)21:15≫
結果 221.3千件
予想 220.0千件 前回 213.9千件
※前回&予想値を上回る結果となりましたが、カナダ買いの反応はほとんどありませんでした。
OPEC(石油輸出国機構))のニュース
≪ヘリル議長の発言 09(月) 21:29≫
原油価格は投機的な側面がなければ70ドル程度。
ドル安が原油1バレルあたり40ドルの価格上昇に寄与。
原油価格の上昇は供給不足に起因するものではない。
原油の供給については概ね十分であるとの認識。
インド -3.25%
露国 -1.01%
スペイン -0.50%
伊 +0.12%
ノルウェー -0.12%
ハンガリー -0.96%
独DAX +0.24%
仏CAC40 +0.32%
英FTSE100 +0.13%
イスラエル 休場
南ア -0.40%
ブラジル 間もなく開場
カナダ 間もなく開場
メキシコ 間もなく開場
NYダウ 間もなく開場
ナスダック 間もなく開場