今日&明日は、ナビオファイナンススクールの授業日です!
12時半~、13時15分~特別講座(T証券(今日のみ)、保険セミナー)もございます!
今日も一日、しっかり勉強し、来週月曜からの荒波を乗り越えましょう!
米国のニュース
≪クリントン上院議員07(土) 00:03≫
米民主党のヒラリー・クリントン上院議員の陣営は、選挙戦からの撤退表明を明日08日正午にワシントンで開催する支持者向け集会で述べると発表したようです。
≪ブッシュ大統領の発言 07(土) 03:13≫
今日の雇用統計の結果は景気減速に合致したもの。
減税を恒久化する必要がある。
国内の原油生産を拡大すべき。
ファニーメイ、フレディマックのさらなる改革を。
※この発言が、大きな株価下落を誘ったのでしょうね・・・
※FRBからの資金供給策が無く、NY株価は下落に下落を重ねた格好です・・・
≪NY原油&金先物 07(土) 05:11≫
NY原油先物7月限(WTI)(終値)
1バレル=138.54(+10.75 +8.41%)
NY金先物8月限(COMEX)(終値)
1オンス=899.00(+23.50 +2.68%)
6日のNY原油先物相場は急騰。
今日発表になった米雇用統計で、失業率が5.5%と前月(5.0)から0.5%急上昇。
0.5%の上昇は22年ぶりのこと。
これを受け、為替市場でドル売りユーロ買いが強まり、原油も一気に上昇しました。
モルガン・スタンレーがレポートで、7月4日までに原油価格が150ドルまで上昇する可能性を述べたことや、イスラエル運輸相がイラン核施設への攻撃は不可避のようだと発言したことも、原油高を誘いました。
NY株価が大幅に下落する中、買いが買いを呼ぶ展開で、瞬間139ドル台まで急騰、過去最高値を一気に更新しました。
金も大幅上昇。
為替市場でのドル売り・ユーロ買いの流れと、原油上昇で、金も買い戻しが強まりました。
一時900ドル台を一時回復。過去6ヵ月で最大の上げとなりました。
※来週以降から、またガソリン価格が上昇する可能性があります!
≪NY債券07(土) 05:31≫
米国債利回り(NY時間16:30)
2年債 2.372(-0.123)
10年債 3.913(-0.125)
30年債 4.627(-0.110)
6日のNY債券市場、利回りは大幅に低下。
今日発表になった米雇用統計で、失業率が5.5%と前月(5.0)から0.5%急上昇。
0.5%の上昇は22年ぶりのこと。またモルガン・スタンレーがレポートで、7月4日までに原油価格が150ドルまで上昇する可能性を述べたことで、原油が8%超急騰、株価も一時ダウ平均が400ドル超急落したことで、債券市場でもリスク回避の動きが強まった格好です。
スペイン -2.49%
伊 -2.16%
ノルウェー +1.48%
ハンガリー -1.43%
独DAX -1.99%
仏CAC40 -2.28%
英FTSE100 -1.48%
イスラエル 休場
南ア -0.05%
ブラジル -2.03%
カナダ -0.09%
メキシコ -1.82%
NYダウ -3.22%(12209.81㌦ -394.64㌦)
ナスダック -3.03%
S&P500 -3.17%
※巨大マーケットの大幅下落から、週明けの日経は、2~3%(300~400円)の下落から開始の可能性が高いです。
短期調整か、中期調整かは、今のところ明確ではありませんが、次の上昇への振り落としと見ています・・・ただ、原油高はかなりの懸念材料です☠!!