12日の欧州⇒米国市場・・・四川大地震&大手MBIA決算 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

≪今週の欧州金融機関の決算発表 12(月) 19:10
13日 ①金融大手フォルティス(ベルギー・オランダ)
     ②金融大手ソシエテ・ジェネラル(フランス)
     ③ポストバンク(ドイツ)
14日 ④金融大手BNPパリバ(フランス)

     ⑤金融大手INGグループ(オランダ)
15日 ⑥大手銀行バークレイズ(英国)
     ⑦銀行大手クレディ・アグリコール(フランス)
     ⑧ドイツ産業銀行(IKB

※欧州は、いよいよ金融機関の決算発表に入ります。



中国

≪トヨタ 四川省地震の影響 12(月) 21:13

地震の影響で中国四川省の合弁工場の操業を停止中

※他の外資系大手自動車各社は、被害は少ない模様。



カナダ

≪新築住宅価格指数(3月)21:30
結果 0.2%
予想 0.2% 前回 0.3%(前月比)

≪フレアティ財務相の発言12 (月) 21:44

カナダのインフレは低水準で安定している。
金曜日に発表された雇用統計は今後の明るい材料。
米経済の混乱はカナダに心理的影響。
カナダ経済は米経済減速、通貨、高齢化問題など困難な外部要因を抱えている。
カナダ金融機関のサブプライムへのエクスポージャー水準は低い。



米国

FRBの資金供給策 12(月) 23:00

 翌日物で30億ドルを資金供給

※米金融保証保険会社(モノライン)大手MBIAの決算前に布石を打ちました。

≪モノライン大手MBIA 12(月) 23:19

米金融保証保険会社(モノライン)大手MBIA12日発表した20081-3月期決算は、サブプライム住宅ローン関連の金融商品に対する保険業務の損失が響き、24600万ドル(約2500億円)の純損失となりました。

前年同期の純利益は19800万ドルでした。

サブプライムローン問題に端を発した金融市場の混乱に伴い、保証した金融商品の価格の下落などで約36億ドルの損失を計上した模様。

MBIAは「手持ち資金は十分で現在の信用不安を乗り切れる」と強調しました。(共同通信)



中国

≪大地震の死者 12(月) 23:34

中国大地震の死者、四川省だけで7000人。

※今後、更に被害者数は増える模様です。明日の中国市場の株価は荒れるかもしれませんね・・・

被災者の方へのご冥福を心よりお祈り申し上げます。



スペイン +0.61%

伊    +0.04%

ノルウェー休場

ハンガリー休場

DAX  +0.14%

CAC40 +0.21%

FTSE100 -0.08%



イスラエル +0.72%

南ア     -0.23%



ブラジル    -0.51%

カナダ     +0.40%

メキシコ    -0.71%

NYダウ    +0.56%

ナスダック  +0.82%