日経は、13,000円を割りましたが驚く下げではまだまだないです。
先週の金曜日の余計な上げ分が、調整しているだけです。
米国決算前にも、懸念材料のオンパレードです。
NFS上級生は、この下げでも結果が出たのではないでしょうか?
どんな相場でも頑張っていけますよ!
懸念の本番はこれからですよ・・・
≪日銀議事要旨の発表(月) 8:58~9:14≫
リスク強まっており適切な政策を機動的に実施-1委員。
緩和度合い高める必要あれば機動的な対応を-1委員。
海外経済は米国中心に下振れリスク高まっている。
国際金融市場の調整が長期化し深まっている。
内外ともにリスク要因が増加との認識を共有。
景気循環メカニズムは基本的に維持されているとの見方で一致。
企業行動に慎重さ目立ち、メカニズム検証の必要─ある委員。
国際金融市場の動揺で中小企業資金繰りなどが悪化している点に注意─複数の委員。
≪中国人民銀行周総裁14(月) 09:49≫
中国には再利上げの余地ある。
中国は長期資本流入を注視する。
中国は人民元の柔軟性を「拡大」へ。
≪外国系証券経由の注文状況 14(月) 08:43≫
差し引き140万株の売り越し観測。
売り注文 2100万株
買い注文 1960万株
中国
≪中国人民銀行 人民元中心レート 10:29≫
1ドル=6.9993元
オーストラリア-1.83%
日本(14:38) -2.81%(12949.80 -373.93)
韓国 -1.58%
台湾 -0.13%
シンガP -2.50%
香港 -2.58%
上海総合 -3.13%
インドネシア -1.50%
フィリピン -0.88%
インド 間もなく開場
露国 間もなく開場