第10回 四谷三丁目駅 | 高田馬場でお部屋探し!『ルームげっと!!』☆賃貸ブログ

高田馬場でお部屋探し!『ルームげっと!!』☆賃貸ブログ

高田馬場を中心に、23区の賃貸物件をたっぷりの写真と共にご紹介♪ 自社物件多数!お気軽にお問い合わせください。(*^^)v エスナビ君の街ブログも随時更新中☆

信号機本日は四谷三丁目駅を紹介致します音譜



さて、皆さんは東海道四谷怪談お岩さんって聞いた事がありますよねニコニコ お岩さんゆかりの地お岩稲荷がある街、それが四谷三丁目です(^∇^) また、生活に便利なスーパーも数多く、全体として落ち着いた印象の受ける街ですさくらんぼ

また、アクセスの良さも見逃せません目 丸ノ内線四谷三丁目駅は新宿まで5分、東京駅まで13分程度と、かなり便利なアクセスライフが実現できる駅です合格


それでは、駅周辺のお店から紹介していきますよクラッカー

まずは、信号機四谷三丁目交差点から見える、


四谷三丁目1


そう、


四谷三丁目2

MARUSHO総本店です。日曜祭日は夜12時まで、平日は午前2時まで営業しており、夜中帰宅する人とかに重宝されるお店です音譜 ちなみに、店の中に入ると日用雑貨や食料品が品揃えもよく安く販売してあるのはもちろん予想できましたが、更に、5000円~10000円程度する高級メロンやさくらんぼなどが普通においてあるコーナーを発見しました。 私の住んでる町のスーパーでは見かけませんあせる 近くの住人が買って帰るのを見ると、私もこの街に住んでマスクメロンや佐藤錦など普通に買って食べたいなっと思った今日この頃ですグッド!


また、



四谷三丁目3


こちらのグルメシティーも品数豊富で、さらに24時間営業です。こちらも信号機四谷三丁目交差点すぐ近く、便利な場所にあります晴れ四谷三丁目に住んでる人は買い物に困ることは無いだろうと思いますねo(^▽^)o


また、信号機四谷三丁目交差点徒歩1分にホテルJALシティー四谷があります。宿泊するにもいいですし、ランチもやってます。優雅に昼ごはん、っていう時には~GOナイフとフォーク


四谷三丁目4

更に四谷三丁目には、駅出てすぐに消防博物館がありますコスモス


四谷三丁目5

四谷三丁目6

消防博物館は、四谷消防署と同じ建物にある博物館で、入館無料ニコニコ 地下1階地上10階の広い館内では、江戸時代から現代までの資料が展示してあり、実際に使用されていた消防車などもあり、かなり楽しめます。ただ、午後4時半過ぎると入館できなくなりますので、見学するならお早めに出かけて下さいねチョキ


さて、最初にも書きましたように、お岩さんゆかりの地お岩稲荷四谷三丁目にあるのです


四谷三丁目7



於岩稲荷田宮神社に行きました。おいわ いなり たみや じんじゃっと読みます。

中へ入ると、



四谷三丁目8



四谷三丁目9

そこには紙が置いてあり、この神社の歴史などが載ってました。読んでみると、今まで知らなかった事がいっぱい書かれていました。
江戸時代の人お岩さんの当時の生活ぶりや、何故、後世にお岩さんとして有名になったのか、などなど。このスペースに全部書きたいぐらいですが、ここを訪れた人のお楽しみにっという事にしますねさくらんぼ


四谷三丁目10


                アップ入口がこうなってますのですぐわかります。



さて、今回はここまで。次回もご期待下さいビックリマーク


。●゜○ ↓株式会社エステートナビ 賃貸物件情報はこちら↓ ○゜●。

     楽しいお部屋探しは 株式会社エステートナビ !!