亀岡めぐり⑦~亀岡盆地について2~ | NAVI彦 ~つつがなき神さまめぐり~

NAVI彦 ~つつがなき神さまめぐり~

神社めぐりをしています。
その土地ならではのお話も、
さくっとまとめてます。

亀岡盆地の神話や歴史は

 

出雲大神宮(いずもだいじんぐう)

の国常立尊の磐座に

はじまるかのではないでしょうか。

 

国常立尊(くにとこたち)
は1万年以上も前から

この地に鎮座しているといいます。

 

「出雲の大神」とは、もとは
国常立尊のことだったようです。

 

↓つづきはこちらからお願いします。