練習日記 + チャリダー


2018年
4月9日(月)
モーニングチョロチョロ
3倍で34㌔


2分走、3分走のデータが私にはない。先週土曜日の記録舞洲TTは3分17秒 NP394でした。
風が強かったのであてになりませんが。(不利な状況のはず)
なので多分、2分 475w・3分 450wかと。

いつか計りますが、仮に予想が正しくても短い時間速くてもね,,,


4月10日(火)
ヤッシー練(朝)
メンバー:ヤッシー・黒ヘルさん
平地を24㌔(6x4)現地まで10㌔
10分走をローテで4回(4~5倍)

遅れて行ってヘロヘロ状態で、今日は?から?ヤッシーが速かった。


モーニングチョロチョロ
3倍で32㌔


夜練は無し
体調が悪く食べて寝た。


4月11日(水)
五郎教室
1セット目(各3分、計)
270w→レスト→290w1本→285w1本→260w5本。心拍数151→167
2セット目(各2分、計20分)
250w↔️260w5本。心拍数152→164
3セット目(20分で、2分毎に1w以上あげる。ラップは切らない)
250w→265。心拍数150→170


体調が悪いが、頑張ろうとする。しかし、1セット途中からばれて290wから260wに変更。
その後も目標数値は変更。


帰りに新規さん?と五郎さんが、EPAの話をしてたので少し加わる。
昨日EPAは食べてない。薬でないから関係ないと思いますが、今日は体調不良。



4月14日(金)
今日は会社を休み病院へ。昨日が疲れのピークだったが、念のため。まあ、風邪です。情けないですが、点滴打ってゆっくりしました。


ちょうど零メンバーの真さんから連絡があった。真さんは離れてて一緒に練習出来ないから、私が練習メニューを考えてる。
「目標はなんですか?」と聞くと、「ないです。今はまだ、日々大きくなるw数やスピード見てるだけで満足です」との回答。


十人十色で良いと考えます。
下の自己紹介でも書いてますが、私は自転車競技の手助けをしたいだけです。その為に挑戦したいんです。色々迷惑かけてますが、許してやってください。


4月14日(土)
チャリダー
これも挑戦の1つです。
放送時間は用事で見れませんでしたが、帰宅し拝見。
めちゃくちゃ良くできてる!
感謝しかないです。


そして身内やら練習仲間から連絡がありました。まだ始まったばかりですが、こんなチャンスは無いですから、走るだけです!


4月15日(日)
レース
水曜日の五郎教室から練習まったく、できませんでした。
そして苦手なヒルクライム。休む事もできましたが、今日のベストで走ります。


10㌔ちょい35分、平均306wで約4.7倍
正直鎖骨折って走った時より辛い。心肺疲労?は我慢できませんでした。が、走れる状態だったので今日のベストはだしたのかと。


さあ、次に向かいまずは体調戻すぞ!


最後に一言
映画「きっと、うまくいく」なかなか良かった。



↓自己紹介
https://ameblo.jp/navigator-iori/entry-12348581530.html