こんばんは!
なびです✨


・今幸せが周りにあること
・それは自分が作ってきたこと


それを自覚して少しずつ落とし込んでいく
 " でも "が出てきてたら一旦横におく
 


             バコパ

        

その続き


H先生「リスクを考える自分がいる時と
  いなくてもいい時がある


  ネガティブさんの方が大きいから
  どんどん出てくると不安になる


  いつも
       "でも"を出して
  リスクを考えくれてありがとう!

  でも今日は聞かない! をやってみる


私「思い込むということ?」


H先生「思い込むというか
  本当の現実にどれだけ気づくということ


  今の現実はどうして起こってる?
  自分で作ってるんだよ

  私は作ってる!
  出来ている!
  幸せ!


  その声かけをする

  今までネガティブな声かけしか
  してきてないから
  ポジティブな声かけをするだけ


  ネガティブさんといっぱい
  声かけしてきたのと同じだけ
  ポジティブさんと会話する


  上手くいってる人たちは
  ネガティブも出てくるけど
  ポジティブの声かけの方強い


  クセにする


  今 パートナーがいてくれて良かった
  横に寝てくれてるってなんだろう
  安心感かなぁ
  あったかいなぁ


  一人だったら感じられないこと
  ポジティブを感じる練習を


  自分が恵まれていて幸せがあることに
  気づいていけば次の段階にいける」


一人になる怖さについて…


H先生「" この人がいなくなる! "と考えた時に
  " 全てがなくなる "
  になってしまってる


       人生は色んな面がある
  仕事、趣味、家族、友達…


  大切なことが何面もたくさんあるうちの
  " 彼 "の部分だけが取れただけ


  この事実を知るのがすごく大事
  半分くらいなくなった気になるけど
  本当は一部しか削ぎ取られていない


私「今の仕事は不安から資格職、安定した
  職場を選んだ
  マイナスからのスタートが気に入らない」


H先生「結果オーライ!
  きっかけなんてなんでもいい


  自分がネガティブだからこそ今の仕事で
  良かったなと思えるのかも


  ポジティブな側面を見る

  パートナーがいるからの幸せや安定を
  感じられる側面
  自分に合った仕事に付けている側面


  なんだかんだでやりきって
  乗り切ってきてる
 

  原動力はなんでもいい  
  なぜならそれは自分を諦めてないから
  

  前向きに自分を連れて行ってるのは
  自分だよ」


ネガティブしてきた部分を
ポジティブな面を見る


何かが起こっても多面の一部だけが
なくなったということ


そしてきっかけはネガティブ、ポジティブ
どちらでもいい
目的は" 幸せになること "だから

つづく