Who is Princess?



日テレ系列で新たなガールズサバイバルオーディション番組【Who is Princess?】が始まりました。


この番組では上記出場者15名がたった5枠のデビュー枠を競い合うサバイバルオーディション番組です。


15名の参加者は既に練習生というハイレベル。一般参加者を募るのではなく、TWICEを生んだSIXTEENのように、練習生からデビューを競い合うという内容。


確かに全員身長が高いし、ビジュアルも垢抜けている感じがします!テーマ曲のFUNを見る限りではパフォーマンスの実力も高いので、これから期待大ですね!



  3つの視点で進む



Who is Princess?では、


  • 朝の情報番組シューイチで放送コメンテーターのリアクションを楽しめる
  • Huluでは完全版を公開
  • 毎週火曜日24:59から日テレ系列で特番放送(西川貴教がホスト)

この3つの軸で毎週練習生の成長を見守り、新たなるガールズグループの誕生を待ちます。


  2チームに分かれる練習生


SIXTEENの「Major」「Minor」に分かれる制度と同じく、Who is Princess?では「PRINCESS」「CHALLENGER」に分かれてミッションごとの課題曲を披露します。


PRINCESS組の方がデビューに近いため、練習生たちはそこを目指して努力を続けるという内容。


どっちの組かによって、練習場や宿舎のランクも変わりますが、それほどの差はないように見えました。



  鬼と呼ばれたコーチ



ミッション1ではTWICEや少女時代の振付師である、べ・ウンギョン先生がコーチ役を務めます。

番組内でも「鬼」と呼ばれ、若干過剰な演出が心配ではありますが、今回は練習生しかいませんから、これぐらい厳しいのも良いということでしょうか。

パフォーマンスを終えた練習生に向けて無言になったかと思うと「....腕立て」と指示をするような体育会系のノリに、少し面食らった人もいるのではないでしょうか。

近年のオーディション番組の良さは「切磋琢磨し合う青春群像劇」なので、厳しくても良いのですが、あまりの大変さに蹴落とし合いにならないか心配です。


  推しは?


今回のHuluの放送会ではまだ誰が良いかという、エース的な練習生は見えませんでした。Nizi Projectにおけるマコのような、絶対的エースがいないのも、少し心配な点ではありますが、ユメコやアイナあたりが、その地位を築いていきそうな気もします。



まだまだ始まったばかりで、あまりネット上でも広がりは薄いようですが、ガルプラも10/22で終わりますので、今後はWho is Princess?(フープリ)を追いかけていきます。



TWICEのカムバックにITZYの日本デビュー、NiziUのアルバム発売などなど、イベント目白押しですが、楽しく生きていきましょう!



最後までお読みいただきありがとうございました。