先日会社帰りに東京駅大丸内のADA-LABへ行ってきました。



もともと銀座の東急プラザにあったのだが、昨年末の早番帰りに意気揚々乗り込んだところ、もぬけの殻になっててポカンとしてしまった。
フロアを行ったり来たり降りたり上がったりした挙句しばらくその場に立ち尽くした記憶がある。

その後の調べで原宿に移転したとの事。
帰りのルートから外れるし、おっさんとしては原宿は敷居が高い。
ADA-LABともお別れか・・浪費の楽しみが一つ減ってしまったなぁと思っていた矢先
今年の4月に帰宅ルートの東京駅に戻ってきてくれました。やほーい!
まだ仮店舗の様で以前より若干縮小して営業中だけど8月に上の階に移転して本格的にオープンするらしい。
楽しみ楽しみ。

で、収穫。


小さいスミレと食虫植物、ウサギゴケ
そしてレパンテス。
あと、レイアウト素材なんかも購入。


バイオリズムがグングン上昇するのを感じる。


うっし、やりますか。




半年ぐらいほぼほったらかしのアクアテラリウム。



小汚いジャングルと化しています。

扉の汚れもひどいね。




植物は伸び散らかして



天を覆いつくさんとしております

光を求めて徒長しますわな。

 

袋いっぱいガッツリ剪定




エクメアの調子が悪いのでココのブロック回収

 


購入した食虫植物に変更

可愛いウサギゴケは分散して配置





シャワーを浴びて綺麗になった妖精さんの足元にも少し貼り付けておきました。




グラスのテラリウムにも少量配置




どんな育ち方するのかよくわからんけどワンポイント加えるだけで華やかになるのねこの草。


扉も掃除して視界も良好



綺麗に蘇りました。



これで下層まで光が届いたね。




リベンジしたいレパンテスはミニ温室に。


Lepanthes telipogoniflora

環境が合わないとすぐダメになってしまうので最新の注意を払いたい。




今年の初めに紹介したイチョウウチゴケ




数か月たってどうなったと思います?








腐りました。

あう。



水換えも数回しかしてなかったし、動きもないのでまず水が死にますよね。

死んだ水ではそら腐りますわな。



ということで、このミニ水槽を魔改造することにした。


素材はこんな感じ



キモはSUDOのトンネル流木(素材はレジン)

コイツを立ててミニポンプで水を汲み上げて上部から滴らせたい。


水槽の底は凸凹してるのでいい塩梅に収まるようにリューターで削る



ポンプはちょっとだけ削っただけでいい感じに収まってくれた。

値札タグの穴を利用して電源コードを配線



トンネルの中に中敷き敷いてシーリング。

2階のスペースには小さなろ材を入れて丸く切ったフィルターを被せてみる。


水流のチェック




5Vが適量。

USB電源でよさそうね。



少しデコレーションして完成



あれ?

良くない?

上出来よね。


君はスモールオアシスと名付けよう。


上のプラ容器はレパンテスが入っていたやつ。

この為にあったんじゃないか?ってぐらいぴったりサイズ。

水が200mlしか入らないから気加水や飛沫は極力抑えないとすぐに干上がってしまうのでね。



ブセの森からちょっくら拝借して乗っけておく。



パイロット草ね。

水の減り具合とブセの成長具合を見て問題なさそうなら草足していこう。


スモールオアシスの行く末が楽しみ楽しみ。


ではでは。