ようやく届きました。


ぬいぐるみとか片づける用の円柱。

これでお家にある大量のぬいぐるみを片付けられるね!


って、違いまんがな。(使い方あってる?)



テラ内のジャッカリンが限界なんです。
 

狭くて葉っぱが展開できてない。


アグラオネマとかも肥大化が進んで地味にやばめ。

ほかの植物も光が届かず困り果ててます。



ということでデカくなってテラ内じゃ収まりきらない植物をどうにかしてやりたい。

湿度の高いこの中で育った植物は外に出すとあっという間に萎びてしまう。

で、冒頭のぬいぐるみ入れが使えないかと購入に踏み切った訳。


ただサーカスチックな井出たちはどうにも受け入れられない。

大がかりなカスタマイズが必要です。

とはいっても猶予はない。

ジャッカリンが限界なんでね。



突貫工事で仕上げていきますよ。



アイボリーで丸みを帯びた外観を生かしてモダンな感じを目指したい。

まずは、屋根の先端。



バギーの赤っぱなはキリストの十字架に変更。


留め方はゴムホース使ってとりあえず適当に。

シンボルだから後でちゃんと作り込んでやろうかな。



底面は付属のキャスターつけて


水抜き用の仕掛け。

接着剤が固まるまでマスキングテープで仮押さえ。



屋根は通風用FANと噴霧器のホース取付



FANはアイボリーで塗りたかったんですが、見えないとこだから省略。
なにより時間がないのでね。
 

着脱可能なようにマジックテープで固定してるから気が変わったらここも後々修正しよう。

先端の突起に穴開けてフックも取り付けておいた。


中に仕込むモノ



傘立てと植木鉢

急いで注文したから鉢のサイズが大きすぎて途中で止まっちゃったけど逆にいい感じ。

結果オーライ。



靴下とか干すやつ



容器の高さがかなりあるので上の空いたスペースに活用できないかと。



ほぼほぼ環境の目途が立ったので、ジャッカリンの救出。



根っこがヤバい。

アクアテラのアクア方面にまで根を延ばしていた。

どおりでデカくなるのが早いわけだ。


なんとか救出成功



ココからは時間の勝負。

すぐに鉢に植え替えて

ぬいぐるみ入れにIN



アクセスはチャックで開いたスペースから差し込む感じで。

あんまり大きく開くとペチッてなって白く癖がついちゃうから最新の注意を払いつつ入居いただく。


いい感じに収まりました。


葉っぱもテラにいた頃よりはのびのび出来てる。

 





鉢が宙づりになった分のスペースで陰性植物置けそうね。


傘立ての水受け皿がいい感じの腰水環境を形成してくれている。

穴開けなくて正解。





上段は円形の物干しをアイボリーで塗って色々ハンギングできるようにしてみた。

コルク付け着生欄を並べたり小型ポットなんかも吊るせそう。

可能性を感じる。



メカは台所換気扇の出っ張り上に丁度良いスペースがあったので活用。



噴霧器は屋久島テラで壊れて外したものではない。


直す技量はないのでね。
(直そうと思ってぶっ壊す未来が見えた)


絶版で手に入らないはずが、ペットショップの通販で売ってたの。
パッケージの変色具合から、長らくショップで売れ残っていた掘り出し物とお見受けした。


このタイミングで購入できてほんと助かった。

コレがないと今回の構想も成り立たなかったのよ。

まずは水の補充がペットの容器を取り外して行えるのがミソ。
天井までギリの位置だから注ぐタイプはNG
残量も一目瞭然。
噴霧量とON/OFFがアナログ。←ココ超重要。
湿度管理は屋久島テラの失敗を踏まえて別途コントローラ管理にしようと思っているが、その時にデジタルなハイテク機能が邪魔になるのです。

コントローラの製作もあと一息なんですが、パーツが1個届かない。
仕方なく秋葉に走ったが、日曜日でめぼしい店しまってた。
てか、電子パーツの店軒並みつぶれちゃってるね。
このご時世どうあがいたって成り立たないだろうし時代の流れとは言え寂しい限り。

ま、それまでは手動管理で行きます。



出勤前と帰宅時に数分噴霧しておけば大丈夫でしょう。



突貫工事とはいえなかなかの環境が整いました。


ということで、サーカスチックなぬいぐるみ入れが



モダンな玄関脇ディスプレイに姿を変えましたよ。



アクセスがチャック式で若干不便なところを除けば最近のDIYでも上位に入る出来だと思います。


そうだ!

この光利用して手前にこじゃれた椅子にカッコいい植物置いたら相当・・・

やべネット徘徊しなきゃ


植欲が又しても漲ってしまうおっさんでした。


ではでは。