先日男前な鉄鉢に寄せ植えした黒い奴らに対抗して白いのも寄せたくなりまして。

白い鉢を探してたところ、おっさんの目に留まったのがコチラ。


ominmaamさん作
寄せ植えしたら箱庭になる植木鉢
(Creemaで購入)

かわいいよね。

ポッチっとな。

即決。



後で気づいたんですが、コチラの作品お気に入りカウントが261

かなり多いのよ。

いいなって思った人が261人もいたってこと。


中には

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 

不幸にも入院することになってしまった植物好きな娘に父が送ろうとしていたかもしれない。
ベットサイドに置かれた寄せ植えが娘の心の支えになっていたはずなのである。
 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 

今日もお手伝いご苦労様。
はいお駄賃。
これでようやく貯まったんじゃない?
前から欲しいって言ってた植木鉢のお金。

やったー!
これこれ、この可愛いの。
・・・あれ?
おかあさん、「Sold OUT」ってなに?

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 

今日は多肉が好きだと言っていた彼女の誕生日だ
この鉢をプレゼントして告白するんだ!
優柔不断な俺でもコレさえあればイケる気がする!

いや、お前はどーでもいいから。
物に頼ろうとした己を憾め。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


様々な可能性を秘めていた植木鉢。

あ、可愛い。
ポチっとな。


じゃないのよ。
 

50過ぎのおっさんがポチっていい商品ではなかったのです。


こいつはヤッチマッタ感が半端ない。

購入コメントにどんな噓を書き込もうか苦悩する事となったのは言うまでもない。
(結局良心にさいなまれて嘘はやめたんだけどね)

ともあれ、

最大限に魅力を引き出しつつ生涯大切に扱う事がおっさんに出来る唯一の罪滅ぼしなのである。


そんな重責を勝手に背負わされてしまった白い子たちがコチラ↓


エリオスペルマム パラドクサム(霧氷玉)
エスコバリア レーイ
セネシオ(銀月)

レ―イは白い小さな玉状の集合体
銀月は言わずもがな白多肉の代表格

一個緑の木が混じってるけど・・?
 

と、お思いのあなた。
 

霧氷玉の和名に注目頂きたい。

この子なんと粉雪を纏ったような真っ白な綿毛に覆われるのです。



ただ、塊根部分が思ったよりデカかった・・・



どうしたもんかと悩んだ末、無理やり押し込んでみた。



塊根部分飛び出ちゃったけども・・・

どう考えても無理があるので、成長しちゃって抜けなくなる前に植え替えします。



一旦こんな感じ。

可愛くはあるけど

鉢のポテンシャルに頼った結果でしかない。

これでは罪滅ぼしにならない。

四児の母が子育ての合間の貴重な時間を割いてコツコツ作り上げた鉢に対して失礼。

もっと素敵に寄せられるように日々精進していきたいと思います。




おまけ


アボニア アルビッシマ
ギムノカリキウム

 

 

ではでは。