たった一匹を除いては・・・・
 
 
 

おっさん水槽、かなりイイ感じになってきてます。
 
 
苔問題もほぼ目処が立ちました。
 
前回増援した、プレコとアルジーの働きに加え、
 
昨日、最終兵器を動員しました。
 
ヤマトヌマエビ(5匹)
 
投入直後、一番気になっていた茶色い繊維状の苔に一目散。
 
 
ツマツマどころか、ガシガシ食らいついてくれまして、一日でかなり減りました。
 
話には聞いてましたが、恐るべしですねヤマトの苔処理能力。
 

いや、分かってましたよ。
 
ショップの人も即答ですもん。
 
苔対策にはヤマトだと。
 
ここまで二の足を踏んだのには訳がありまして。
 
 

だって・・・
 
 

デカいじゃん。
 
 
 
無理言って、小さめのを選抜してもらったんですけど、それでもデカい。
 
水槽が途端に狭く感じちゃうのよねー。
 
 
ただ、苔の食べっぷり見たら、ぜんぜん許せちゃうレベル。
 
 
 
あと、プレコ。
 
なんてろファンギ。
 
やばい。
 
チョーかわいい。
 
「水中の黒い弾丸」とか言って、ほんとゴメン。
(プレコファンにも謝ります)
 
 
初日は暴れまくってたんですが、早々に住居を見つけて、散歩コースも確立されました。
 
 
彼らの散歩コースはいつもピカピカ。
 
キューバパールにモフモフしてる姿がねー、めっちゃカワイイんですよ。
 
見せたいなー
 
なんとか動画に収めたいんですが、シャイでおっさんの気配を感じただけで住居に隠れちゃう。
 
慣れてきたら目の前でモフモフしてくれるといいんだけど。
 
 
「あ、またおっさん覗いてる」
 
 
他苔処理部隊も各々でケンカすることもなく、いい仕事してくれてます。
 
 
おかげで、水草もメキメキ成長してきました。
 
溶けかけてた後景の赤いやつが日増しにでっかくきれいになってる。
 
 
 
 
カラシン系も全員元気です。
 
 
あ、
 
 
そだ、
 
 
まだ報告してなかった。
 
 
おっさんの飼育スキルが上がったら将来飼ってみたい、とかほざいていた例のお魚さん。
 
 
 
ココにいるんです。
 
 
クリスタルレインボーテトラ(5匹)
 
 
おっさんには早すぎるのは重々承知。
 
病気とかなっても、今のおっさんでは対処できないだろうし。
 
人間のエゴによって貴重な生命が失われる。
 
そんな状況は望んではいないのだけども。
 
買ってしまった以上、責任と愛情をもって、
 
出来れば、寿命を全うするまで飼わせて頂く所存であります。
 
 
何卒ご容赦を。
 
 

と、言うことなんです。
 
 

既に一週間ほど経過していますが、全員元気に泳ぎ廻っています。
 
他のカラシンとも仲良くやってます。
 
特にアドニスになついているようで、びっくりするとアドニスにくっついて泳ぎます。
 
アドニスも心なしか体を張ってチビを守る体制をとってるような気がする。
 
 
学年でいうと、
 
6年生 面倒見のいい アドニス
4年生 やんちゃな ミクロス
1年生 初々しい クリスタル
 
こんな構図。
 

おっさん小学校すごくイイ感じじゃね?
 
 
 
 

そんな中。
 
 
いるんです。
 
 
一人。
 
 
仲間のいない、かわいそうな子が。
 
 
 
昨日もココから小一時間、恨めしそうに水槽内を眺めてた。
 
 
 
 
ひとりぼっちのバイランティさん
 
 
早く相方を見つけたい。
 
 
一刻も早く!
 
 
でも、君。
 
 
男?女?
 
 
どっち?
 
 
嫁?婿?どっち連れてきたらいいの?
 
 
 
ネットで色々調べましたよ。
 
ショップでも聞いてみたけど、分からない。
 
 
ただ、繁殖期にメスが異常に鮮やかな色になるのは解ってるんです。
 
ただ、メスだとして、オスがいなくても色変わるかどうか・・・
 
 
解らん・・・
 
おっさんパニックだよ。
 
 
 
 
でもね、
 
閃いちゃったんです。
 
 
 
名付けて 「グラビア作戦」。
 
 
上)イケメン(と思われる)写真
下)ナイズバディーなチャンネーの写真
 
こいつを水槽に張り付けて、どっちに興味を示すかで判断できんじゃねーかと。
 
 
どーよ、この作戦!
 
 
いけんじゃね?
 
 
 
 
 
成功したか否か。
 
しばらく様子を見てから報告します。