アケからの2連休初日。
 
昼間、免許の更新に行ってまいりました。
 
チョコラBBの効果もあってか、肌艶のいい顔で写真撮影。
 
とりあえず、笑われずに済む程度の免許証を無事GET。
 

その帰りに、アメブロで入荷案内もされてます「MORE AQUA GARDEN」さんへお邪魔してきました。
 
 
購入したいものと、見ておきたい物がありまして。
 
 
まず、コチラ↓
 
真ん中のは、今まで使っていた餌

左が、おっさん水槽に足りなかった微生物の液体
 コレ紛らわしいよね「カット」って・・・
 
右が新しくチョイスした餌

アドニスくん達がADAの餌あんまり食べてくれなくて、おっさん水槽に来てから2、3日何も食べてない気がするんです。
 
体色も悪く、元気もないので、餌を変えてみることにしました。
 
店員さんも太鼓判を押してくれたので、食べてくれると思う。
 
 

あと、また買ってしまった。 
 
 
水草。
 
 
見てると欲しくなっちゃいますよねー
 
 
 1)小さめのミクロソリウム
 2)葉っぱに凸凹のついた草
 3)ミニマッシュルーム
  (という呼び方でいいのかな?)
 
ミクロソリウムはクリプトコリネの代わりに流木へ活着させる計画
 
「コリネは、そもそも活着するタイプではない」とコメントで教えていただき、急遽ソイルに植え替えしました。
 
アドバイスありがとうございました!
 
おっさん、今後も勘違いとか、間違いやらかすと思うので、コメント頂けると助かります。
 
 
凸凹の葉っぱはミクロソリウムとのバランスを取るため購入
 
マッシュルームはシェルターの穴ぼこに詰めて、這い出してきたランナーが流木の側面に纏わりついてくれる事を期待。
 
 
 
購入ブツは以上。
 
 
じゃない。
 
 
忘れてた。
 
奴ら(3匹の職人)も購入したんだった・・・
 
 
 
後は見ておきたい物。
 
将来、飼ってみたい魚がいまして。
 
長期飼育が難しく、水槽内での繁殖は、ほぼムリと言われている「クリスタルレインボーテトラ」。
 
今のおっさんでは、手に負えないけど、色々経験して知識も備わったら挑戦してみたいと思います。
 
半月ぐらい前でしょうか?入荷情報がブログで紹介されてましたので、実物を拝みに来店してみた訳なんです。
 
ところが、クリスタルレインボーの水槽が空。
 
ぜんぶ売れてしまったのだとか。
 
 
残念。
 
 
しかし、今日また入荷したとの事。
 
入荷したての発泡スチロール容器わざわざ開けて見せてくれました。
 
輸送とストレスの影響でしょうか、色が抜けてしまっていますが、目に(iPhone)焼き付けておきます。
 
 
いつかは、おっさん水槽に招きたい。
 
 
 
雲行きが怪しくなってきたので、帰宅。

まずは餌(メディフィッシュ)。
 
パラパラと適量を水槽に。
 
水面に散らばって程なくしてゆっくり沈む。
 
でもって、また浮いてくる。
 
 
スゲー。
 
説明書き通りの動きだ。
 
 
そして、食べてくれた~(泣
 
こんな素早く泳げたのキミ達。
 
やっぱりお腹すいてたんだね。
 
 
心なしか発色もよくなった気がする。
 
 
とりあえず一安心。
 
 

水草は、こんな感じに配置。
 
 
ミニマッシュルームは見えないけど穴の中。
 
貞子ばりに、這い出てくれるといいな。
 
 
 
で、新たな生体。
 
オトシンネグロ
 
 
噂には聞いてましたが、仕事ぶりがもう職人。
 
投入するや否や、3方に別れ、苔掃除開始。
 
 
「おまえそっちな」
「おれココかたしちゃうから」
「おやっさん木んとこお願いします」
「あいよ」
 
そんな会話が聞こえてきそう。
 
 
まだ、コケついてないと思ってたけど、うっすら着いてたんだね。
 
高性能ロボット掃除機並みにトレースしていく。
 
 
職人さんソコです。
 
一番汚れてるとこ。
 
 
白いウネウネごと、やっつけちゃってください。
 
「ソイツは範疇外だ」「なめんなよ」
 
 
とのこと。
 
 
エビ系のツマツマ職人ならいけるかなー?