今日は、仕事が思いの他早く終わったので、楽しみにしていた水槽台を組み上げることに。
 
組みあがった姿がコチラ↓
 
 
1時間ほどで片付きました。
 
なかなかイイ仕上がり!
 
というのも、全ては木材の加工して頂いた「ストーリオ」さんのおかげ、なのであります。
簡単な図面だけでも相談に乗ってくれるDIY初心者の強い味方。
 
届いた材料がコチラ↓
 
 
木材のカットだけでなく、こんな加工もしてもらいました。
 
溝ざね、ホゾハメ込み加工。
 
のこぎりも、ネジも、ドライバーもつかわず、木工用ボンド一つで組み立て完了。
 
もはや、おっきいプラモデル感覚。
 
こんな感じで、溝にボンドちゅーっとして「サネ?」っていうのを突っ込んではめ込む。
 
 
途中経過
 
 
最後の天板をはめ込んで、冒頭のヤツが完成。
 
ボンドの硬化時間は・・・安定の24時間
 
まだ日が落ちてないので、引き続きノルマをこなしていく。
 
水槽台左側の濾過装置諸々を収めるスペースの蓋になる部分の加工。
 
クーラーの設置を考慮し、熱を逃がすためのFANと吸気口の穴ぼこを開けていきます。
 
ホールソーというドリル(赤いヤツ)を使います。
 
こんな大きな(120Φ)のを使うのは初めてで、フライス盤に装着して開けようと思ったのですが、手に負えませんでした。
 
そもそも、赤いモビルスーツに一般人が乗り込んだところで、扱える訳がないのよね
 
何が起きたかは、書かないことにしておきます。(引かれるだけだし)

で、結局、手(人力)で回しましたw
 
無数の絆創膏は見なかった事にしてください。
 
FANの穴(2コ)と吸気口(3コ)無事(じゃないけど)開通。
 
 
 
明日は塗ります。