- 前ページ
- 次ページ
なかなか忙しい毎日です。
なんとか納期通りに作ってますのでどうぞ気長にお待ちくださいね。
うちに依頼してくれるお客様は、お金に余裕があるから
特急料金払うから早く作ってと時々、言われます。
今はラーメン屋でも、ファストパスを入れてる時代だから
そういうのも有りかな、と思ってます。
納期が3か月以上にならないよう頑張ってますが
身体はひとつしかないので、作るのが嫌いにならなように適当に頑張って参ります。
続々と面白い製品を作ってますが、公開に追いつけてませんね~。
皆様のアイデアで素敵な製品を作っちゃいますのでよろしくお願いします。
革の厚み、仕上がりイメージの共有はオーダーメイドの場合なかなか難しいです。
このお財布、一度、当工房の標準でお作りしたのですが、
もっと薄くして作ってほしいとリクエストがきたので
化繊生地たっぷりの量産品と同等の薄さと柔らかさで再現しました。
左=今回製作、右=量産品
↑左利き用で作っているので配置が逆です。
↓今まで一番、薄くして製作しました。糸の番手もひとつ細くしました。
↓これが前に作ったもの(革厚これでも当工房では薄め)
結構、違います、ふにゃふにゃでぺたんこです。
ぺらぺらで革らしさは消えていく感じもしますが
お客様が使い易いのが一番なので、頑張ってリクエストにお答えできるよう日々精進です。
使わない革を使って2本挿しの万年筆入れを試作してみました。
ちゃんと下2/3は仕切り縫製されているので
2本の万年筆がぶつかる事はありません。
なんか、中居くんとか、フジテレビ凄いことなってますね~。
ホワイト社会とはよく言ったもので、
いろんな事象が白黒付けられ、あぶり出されて凄い時代になってきました。
中居くんやフジテレビだけでも無いと思うのでそんなに叩かんでも。
どこの企業も個人も女性をそうやってみてきたのが、
今までだったじゃないですか。
時代の変わり目は面白いですね、これで女性が生きやすくなればいいと思います。
男なんて、女性に従って生きていけば良いのです。
元々、女性の方が優秀で、力仕事は機械がやりますから
腕力が要らない時代にデカい顔するのは終わりです。
ヴィトンの財布と同じ形状で作って、というご依頼でした。
確かにこれは使い易そうな二つ折り財布でした。
20年以上、この形だそうです。
↓札入れがオープンになっていると出し入れが楽ですね。
ヴィトンより札入れに仕切りを入れたり、少し機能を増やしました。
オーダーメイドならではございます。
そういえば、あの国が旧正月でお休みだとジャンクメールが全然来ません。
ずっとお休みしてくれてればいいのに。。。