ロレックス GMTマラソン 挫折 | 博多 Enjoy life

ロレックス GMTマラソン 挫折

私の備忘録的なブログになんと無く興味を持って

見に来て頂いている皆様、誠にありがとうございます。

 

本日も、GMT マラソンについて淡々と書いていきます

 

2019年 私の無知によりなんと無く始まった

ロレックス マラソンですがはじめた当初は

通う頻度が多ければ簡単に買えるでしょ🎵

 

と思って週2回通うこと3ヶ月

なんと言っても、無知なのでこの時代に

お金が用意出来ても物がなくて買えないなんて

思ってもいませんでした、ところが

 

本当に買えません、無いんですから❗

 

そこで所謂並行店って言われる店舗を覗くと

置いてるんですね 126710BLRO ペプシ GMTマスター2

でも高い、高すぎる❗

 

定価の倍もしたら買う気も失せます

 

めちゃくちゃ悩みました並行店で定価の倍以上ですぐに買える

正規店では本当にいつ買えるか解らない

 

そんな悩みを持っているときにコロナ禍により

福岡市のロレックスストアも営業自粛

店にも行けない状態が2ヶ月位続きましたかね

 

いよいよ緊急事態宣言解除後すぐに行くと

待ち構えていた皆さんがロレックスストアに

並んでいらっしゃいます

 

これだけライバルがいると本当に買えないなと

思いながら

 

そうだロレックスは諦めよう

2020年 6月 なんと無く GMT マラソン の熱は冷めていきました

 

でも新たに欲しいものが

一生ものの普段使いラバーベルトの時計を買おう❗

ロレックスを諦めた私は一生もののラバーベルト時計

ウブロ ビックバンウニコ が買えないから

我慢してタグホイヤー カレラ クロノグラフ ホイヤー01

の中古を購入しました❗

 

流石にウブロと比較すると金額の差もあり

仕上げの差はありますが

 

腕時計に興味無い方から見れば十分にたか見えする

コスパの良い時計に感じます🎵