新NISA制度が始まって早半年。
 
どうしようかな~と頭の片隅で気になりながら
 
せっかくだから少し金額を増やそうかと思い立ったり
 
忘れたり


結局、数カ月して新NISAへの申し込みをして

 

世間から新NISAの話題が消え去った今

 

ようやく引き落としされるようになりました。

 

実際には旧NISA分はそのまま継続され

 

追加した分が新NISAとなります。

 

 

旧NISAを始めた時も

 

最初は勝間和代さんのYouTubeで

 

ドルコスト平均法を知って

 

 

 

 

厚切り氏の本を読んで

 

 

(この本はとても分かりやすかったです。

 

なので、読後メルカリで譲ってしまい手元にありません)

 

 

成功した方の本も読み

33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 [ 井上 はじめ ]

 

井上はじめさんの利益確定のタイミングも記されています。

 

 

 

 

 

ムック本で確かめ

いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo 2023年最新版【電子書籍】[ 山中 伸枝 ]

 

 

念のためもう一冊読み

今さら聞けない投資の超基本 株・投資信託・1DeCo・NISAがわかる [ 泉美智子 ]

 

ようやく申し込みをしたのでした~。

 

 

 

ま、YouTubeを見ても本を読んでも

 

「天下の銀行にお金を預けても

 

すずめの涙ほども利息が付かないのに

 

本当にお金を増やしてくれるのだろうか…?」

 

という疑念は晴れません。

 

が、そのままにしていても増えるどころか

 

インフレで目減りしていく気もします。

 

寝かしておくなら始めようかと

 

重い腰を上げたのでした。

 

 

NISAを始める時

 

本人確認の書類提出など手続きがあり

 

実際に口座からお金が引き落とされるようになるまで

 

2ヶ月くらいかかりました。

 

 

さんざん迷っていたくせに、いざ申し込むと

 

早く始まらないかな~なんてソワソワしたりして。

 

 

一旦セットしてしまえば

 

基本はほったらかしでOK

 

(引き落とし口座の残高不足には注意!)

 

 

2年間で30%程の利益が出ています。

 

そして利益に税金がかからないというのは

 

大きいメリットですね。

 

 

とはいえ、現金化したわけではなく、

 

あくまで画面上?の話であり

 

株価が暴落したら半分以下になってしまう覚悟も必要です。

 

そしてそんな時には同じ金額でもたくさん買えるチャンスととらえる

 

強いメンタルも必要なのでしょう。

 

(いや~激しく動揺してしまうと思います、私の場合)

 

 

以上、積立NISAの覚え書きでした。

 

 

 

ブログランキングに参加しています

 

応援のクリックお願いします

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキング