上司に勧められたマスク | 貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

 

マスクの値段は昨年5月には下がってましたが

国内のメーカー品のマスクは

ずっと品薄状態が続いていました笑い泣きアセアセ

 

昨年秋頃にスーパーで

アイリスオーヤマの箱マスクを見つけたときは

飛び上がりたいくらい嬉しかったですラブ

 

 

この一週間ほど上司に

やたらとあるマスクを勧められたので

記事のネタにもなるかな?と購入。

 

ユニ・チャーム 超快適マスク 

 

 

このマスクはまだまだ値崩れしてなく

箱入り30枚入りで1500円前後になります。

私は7枚入りを税込350円ほどで購入。

 

マスクは個包装ではなくて

そのまま入っていてビックリしました^^;

 

 

ちょっと形が面白いです ニコニコ

 

 

フィット感はかなりいいです。

マスクはサイドに隙間ができやすいですが

特殊な形状のせいかかなりピッタリ びっくりハッ

 

うつむいて仕事をしていると

マスクが下にずれてることが多いので

仕事中に何度も直すんですけど

頬が密着しているせいかあまり気にならず。

 

マスクというと耳ひもも大事な要点ですが

1日中全然気にならずに快適でした。

 

マスク自体もシルク配合となっていて

肌触りもこころなしか良いし

造りも丁寧でさすが日本製という感じです^^

 

・・・ただ

マスク1枚に50円は高い笑い泣きアセアセ

 

毎日使うのは手痛い出費ですが

人混みの多いところに行くとき用とか

目的別に使い分けるといいかも^^

 

 

 

最近気になっているのが

こちらのマツキヨのPB商品のマスク。

 

 

私はアイリスオーヤマ信者なんですけど

耳ひも6ミリというのが絶妙で

ちょっと気になっているマスクなんです。

 

個人的に4ミリだとちょっと細くて

8ミリだと逆に太すぎるんですよね・・・

一度買ってみようか悩んでますキョロキョロあせる

 

 

今年の夏もマスクが必須なのかな~笑い泣きアセアセ

 

マスクをする習慣がほぼなかったので

当初は買うのがもったいないと思いましたが

今は多少割高でもいいから

快適に過ごせるマスクを使いたいです^^;

 

去年の今頃に中国製のマスクが

1箱/5000円の価格で売られていたことが

なんだか遠い昔のことのようです爆  笑