スマホ、どうする?(総評) | 貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

 

2週間実際にスマホを使ってみて

個人的に感じたことを完全な主観で取りまとめてみました。

 

 

○通信費

 

キャリアとMVNO(格安スマホ)に極端な差はない。

ただし通信量(1G)を超える場合には、MVNOに分がある。

(キャリアは2年縛りなど諸条件に注意が必要です注意

 

MVNOは事前にデータ量を定めての契約ができるが

キャリアは基本5GB ~20GBくらいまでは自動加算されるので

自分で通信量をきちんと把握しておかないと

知らぬ間に月額使用料が1000~2000円ほど増える危険も。

 

キャリアにも主回線で契約しているデータ量を

副回線でシェアするサービスが意外と充実しているので

価格面でも比較検討の余地は充分あると思いました。

 

 

 

○データ量(通信量)

 

動画やゲーム、アプリDL、長時間のLINE電話等や

空き時間に頻繁にネットサーフィンをするなどがなければ

1G以内で1ヶ月をやりすごすことはそれほど難しくない。

 

家にPC&ネット回線があれば

家にいるときはWi-Fi に切り替えればデータ量は掛からないし

スマホでネットをする必要もそれほどないので

外にいる時に多少のLINEやネットは問題ありませんでした。

 

 

ただし、自分がスマホを触っていなくても

位置情報が必要なアプリ(お天気アプリ等)を入れていると

データが自動更新される際にデータを消費します。

 

私の通常の使い方だと1日5MB~20MB程度なので

意識して使っている限りは1GBでも大丈夫そうというのが実感。

 

 

それと、Wi-Fi を使っている間は

モバイルモードをオフにした方が安全だと個人的に感じました。

 

・・・・というのも、何らかの理由でWi-Fi が繋がってないと

モバイルモードで自動的に繋がってしまうので

自分はWi-Fi を使っているつもりで色々やっていたけど

実はそうじゃなかったという事態を防げるからです。

(モバイルモードのオンオフは簡単なのでクセ付けるといいかもsmile

 

あと、注意したいのがPCでもそうなんですが

システムの更新プログラムが時々自動配信されてくるので

それをDLするとかなりのデータ量を使用します。

(放置すると、予約実行になっていると勝手にはじまることがあります)

 

 

外にいる時もスマホを触れない時間(仕事中など)は

モバイルモードをオフにしておくと

1日当たり10~20MB程度ですが通信量が格段に減りました。

 

昼休みや帰宅前などにオンにして

メッセージやLINEなどが来ていないかどうかをチェックしたら

カバンの中にしまうときはまたオフにしています。

(モバイルモードをオンにするだけでTOPにすぐお知らせが入ります)

 

1日当たり10MBといっても、30日だと300MBにもなるので

1GBの3割だと思うと馬鹿にならないとおもうので

私のように超えたら困る!という人はこまめにオフが有効です。

 

 

一週間(9/1~9/7)使い続けたデータ通信量。

 

 

状況によっては常にオン状態にしておく必要もありますが

毎日、そんなに連絡を待っている必要って

たぶんそんなにないんじゃないかな、、、と思うんですよね。

(モバイルオフでも電話は普通にかかっててきます)

 

通勤は15~20分程度なので

会社の往復にスマホを使っているヒマはないので

この週は特に使わなかったんですが

でも、どちらかというとこういう日のが私にとっては普通で・・・えー

 

LINEも来ているとスタンプ1つくらいは返したりしますが

がっつりしたメッセのやりとりなんかは

基本帰ってから(ヒマつぶしに)する感じなので大丈夫でした。

 

 

 

○電池(バッテリー)

 

人によって使い方次第になりますが

私は1日1時間程度の使用なら2~3日に1回充電で充分でした。

 

アプリも使わない、不要と思われるものは

初期設定で入っているアプリであっても削除しておくと

待機電力を使わないのでいいかもしれません。

(削除に抵抗があるなら、TOP画面から隠すだけでも効果があります)

(また、削除してもだいたいは再インストールできます)

 

私もdocomo関係のアプリがこれでもかと山盛りでしたが

個人的にはdメニューとマイドコモくらいしか使わない・・・ガーンガーン

 

 

基本的に過充電(100%)完全放電(0%)が良くないため

理想は「20~80%の状態を維持すること」だそうです。

(富士通の実験結果では、満充電と比較し1.5倍伸びたという統計もあるそう)

 

あと、充電中にスマホをいじる行為も

バッテリーが高温になりやすいので、控えたほうが無難です。

 

 

スマホに充電されているリチウムイオン電池は

500回を目安に新品と比べて50~70%程度まで落ちるそうです。

 

これは継ぎ足し充電がNGということではなくて

電力を0~100%使い切った回数を 「1回」 とカウントするため

出来るだけ小まめに充電することが推奨されているようです。

 

 

 

○サービス

 

スマホを使う上で不具合やトラブルが起こった場合は

全国に数多くの実店舗があるキャリアに軍配があがります。

(行ったら混んでいる、ということは常習のようですが)

 

初期設定もアカウントの設定程度は手伝ってくれますが

スマホの知識があれば自分で簡単にできるので

わざわざキャリアを選ぶほどの理由にはならないかと。

 

ワイモバイルなどMVNOでも実店舗がある場合は

初期設定などもお店でやってもらえるケースもあるようです。

 

 

私はこれまでスマホ自体に免疫はまったくなく

他人のスマホ画面が変わるだけでオロオロしてましたが

購入後の動作確認や各種設定についても

PCで調べながら2日ほどで簡単にカスタマイズ出来ました。

 

ただ、私がショップで受取ったときのスマホ状態は

PCでいうセットアップ(初期設定)が終わった状態でしたので

MVNOでフリースマホがどういう状態なのか不明なので

そこは利用者の方に確認してからの方がいいかと思います。

 

 

 

あと、キャリアだと外出中にバッテリー切れになっても

実店舗で充電をお願いできるのは意外と大きなメリットかも。

(契約していない携帯端末だと断られる可能性があります注意

 

・・・とはいで、MVNO利用者の方でも

大型家電量販店やチェーン店やカラオケ、マンガ喫茶などで

充電ができるようなのでそこまで困りはしないかもですが。

 

 

それと、個人的に電話代金と一緒に支払いのできる

スマホの「キャリア決済」が意外と便利でビックリしました。

(キャリア決済はdocomo、AU、ソフトバンクで利用可能)

 

LINEでスタンプを買う時に使ってみたのですが

そういった少額にクレカを使うのは面倒くさいと感じたので

暗証番号で購入できるのは便利だなぁ、と。

今後もLINEではちょくちょく利用することになりそうですmymelodyはあと

 

 

 

個人的にはキャリアに期待した手厚いサービスが皆無で

支離滅裂な二転三転の応対にうんざりしたので

価格で割り切れるMVNOは理に適っていると感じました。

 

周りにスマホの使い方を相談できる人もいなくて

基本的な動作のことなど、すぐに教えて欲しいという人は

店舗が多く、電話相談できるキャリアの方が安心です。

 

また、充電対応やキャリア決済など

MVNOにはないサービスが意外と便利で侮れないので

そこもキャリアを選ぶ強みになるかもしれません。

 

 

MVNOは基本的には通信サービスの提供だけなので

端末の個別相談は親身になってくれないところがほとんどです。

また、メールのみでしか問合せ出来ない場合もあるようです。

 

 

 

○キャリアメール

 

ガラケーのときはメールがライフラインのようになっていて

重要性をとても感じていたけれど

スマホに変わってから使用すること自体ほぼなくなりました。

 

アドレス登録しているサイトからの配信メールがある場合は

その変更手続きがやや厄介に感じられるが

実際に登録し直す必要があるのはそれほど多くはないので

キャリアを継続する理由にはならないと感じました。

 

 

通常のフリーメールはそのサイトまでアクセスしないと

メールの着信や内容を確認できないけれど

Gmailは着信をオフ状態でも知らせてくれるので便利ですね。

 

android自体がグーグルの作ったシステムということもあり

Gmailの要不要に拘らず、アカウント登録は必須となっています。

(キャリアの店頭でもまず登録するよう指導を受けました)

 

私自身もスマホに替えるまでは困ると思っていたけど

使ってみると実はそこまで問題なかったというのが実感です。

 

 

 

○音楽データ

 

Googleplayミュージックや、iTunes、dヒッツなどは

ネット回線を経由して利用できますが

データ使用量が気になる場合にはオフラインでも使えます。

 

androidにはHFplayerという再生アプリがあります。

これはオフラインで使えますが

「MP3」という音楽データで端末に保存しておく必要があります。

 

PCでWindowsを使っているという場合だと

「.wma」という音楽データに馴染みのある方が多いでしょうが

残念ながらこれは再生には適していないようです。

 

CDがあれば取り込み時に「MP3」を指定出来ますが

音源で持っている場合は書き換えソフトが必要があります。

詳細はコチラ。

 

 

SDカードなどに保存データを使用する方が

データ通信のやり取りがないぶん

バッテリー消費の方も抑えられている感じがしました。

 

試しに1時間ほど再生しましたが、使用電力は3%ほどでした^^

(再生中は音調調整、スキップ以外のスマホ操作は一切ナシ)

 

 

 

 

さいごに・・・ batsumaru

 

総評としては、データ量を気にせずに使いたいという方は

MVNOにした方が間違いなく通信費は下がります。

 

ただ、キャリアをお手頃価格で使いたいという人で

1GB以内に抑え込む自信があれば

1ヵ月 /3000円前後の料金で使うことも可能といえます。

(端末代金は一括で精算した場合になります)

 

3~5GBくらいのデータ量が必要な方の場合だと

キャリアで端末代金を入れると

7000~8000円くらいになるのは覚悟すべきと思います。

 

もう「スマホにどこまで求めるか」に尽きます。

 

最悪、自分のライフラインさえ確保できればいいという

私のような人間は1GBでもなんとかなるし

スマホで暇さえあればインスタやLINEをチェックしたり

ゲームでいっぱい遊びたいという人には

おそらくデータ量は想像よりたくさん必要だと思われます。

 

 

MVNOは実際に使ったことがありませんので

キャリアと比べてどう不便かという比較ができないですが

動画やゲームのように多くのデータが必要な場合は

時間帯によっては動きが鈍化したりすることがあるようです。

(使用している友人に聞いた話)

 

そして、今回北海道にて大規模停電があったときに

docomoは繋がるけど、ソフトバンクは繋がらないというような

そんな状況に陥ったことも実際に確認しました。

 

キャリアでもそんな状況なので、回線を借りているMVNOは

より災害に弱い(かもしれない)という認識は必要かもしれません。

 

 

 

以上を持ちまして

スマホ超初心者によるレビューはこれにて終了します。

 

記事を書くために、色々と調べてすごく勉強になりました^^

 

個人的な私怨に関わる不快な内容も含めて

最後までお付き合いくださいまして有難うございましたしろめねこしろめねこはあと

 

スマホレビューを最初から読みたい方はコチラ 矢印