体調不良で記事の更新が一週間以上も滞ったり
他のカテゴリの記事を書いたりしていたので
すでに旅行から2週間が経過しているというこの事実
まぁでも、これで最終回なので
その③からの続きです。
4日目の午前中は友達の家でまったりしてました。
・・・というのも、実は最終日は飛行機の時間まで
札幌市内をぷらぷらする予定でしたが
友達が思いのほか消耗していてお疲れモードでした
(移動中も薄情な私は寝てましたが、友達は運転してたしね←オイッツ)
のんびりと荷物整理してたら
なんだかんだで時間が過ぎていった感じです
お昼ごはんは釜めしを食べに行きました。
もともとは仕出し屋さんだったのが料亭になったそうで
上品な造りのお店ですが、お値段は割とリーズナブルでした。
最後は空港でまたまたお買い物!
ロイズの生チョコだけはまだ買ってなかった~
オーレは家族用で、ビターが自分用です。
せっかくなので限定にしようかと思ったんですが
甘々のお菓子いっぱい買ったので
ちょっとビターな感じのが欲しかったんですよね。
マシュマロチョコは個人的に隠れた名品だと思ってます
いつもは迷わずホワイトを買うんですが
今日はなんだかミルクコーヒーな気分でした
生キャラメルはなんか試食したら美味しくて。
あまり日持ちしないから、早く食べなきゃ~なんですけど
お土産は買うのってすごく好きなんですよね。
買ってきたお土産を食べながら
楽しかった旅行を振り返れて、2度美味しいというか^^
いつもご馳走になっている上司や同僚にも
それぞれ個別にちょっとしたもの用意したりするので
何だかんだで結構な量になります。
(一人単価数百円なので、本当に気持ちなんですけどね)
という訳で、ダンボールに詰めたお土産画像
北海道からだと送料高い上に
チョコレート入ってるからクールまで付けてこのお値段
持込前に計ってみると103~4センチだったので
「あー、120サイズ扱いにされるかも・・・」と思っていたので
100サイズ扱いにしてもらえたのが嬉しかったです。
11日の夕方に郵便局に持込で発送したんですが
「今お盆だし、ちょっと遅れるかもしれない」と言われつつ
それでも、14日なら一応指定ができるということでした。
実際はあとから追跡をかけてみたら
12日の19時前のは市内の本局に届いていたみたいで。
(私が帰ってくるよりも早く荷物の方が到着していた)
遅れることも覚悟していたので、嬉しい誤算でした
会社に届いたお土産は一通り配ったら
あとは全部持ち帰ったんですが
それでも大き目紙袋2つ分でかなり量でした~
基本あまりモノは買わないようにしているんですが
2日目に小樽を散策したときに
可愛いトンボだまを見つけたので買っちゃいました^^
手持ちのチェーンにつけて早速使っています
最後に旅行から戻ってきた翌日のお昼ごはん
すごい、もう、そのまんま画像でごめんなさい・・・
お皿にきちんと盛り付けたらいいんですけど
洗う食器をふやすのが嫌で
ごはんとかタッパーからそのまま食べちゃうんです
次に北海道に行くときは雪まつりの季節がいいなー
でも、温泉旅行も捨てがたい
・・・まぁ、しばらくはお土産を消費するまでのんびりします