クレジットカードは何がオススメ? | 平凡なOLが3000万円貯めたお話。

平凡なOLが3000万円貯めたお話。

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

突然ですが・・・クレジットカードは何枚お持ちですか?

 

理想の枚数は一般的に2枚といわれています。

メインカードとサブカード。

当然、違うカード会社にしておくことは言わずもがなです(笑)

 

 

クレカにすると、あるカードの年会費が無料になったり

ポイントが貯まりやすくなったり

家電量販店だと長期保証に対応してもらえたりしますよね。

 

でも、2年目以降は年会費が掛かるものだったりしたり

基本的には無料であっても

年1回以上のカード利用を課していたりするタイプも多いです。

 

 

やはり一番メジャーなのは楽天カードでしょうか。

ポイントが貯まりやすい&使いやすいことでは文句ナシですね。

楽天市場で4倍、楽天トラベルでも2倍のポイントが付与されます。

・・・といいつつ、私は持っていないのですが(笑)

 

交通系クレカは地下鉄運賃の割引率の良さに惹かれて

保有を検討したこともありましたが

結局、そんなに利用しないことに気付いたので止めました(笑)

 

 

私は下記のような理由で、3枚のカードを所持してます。

 

TOHOシネマイレージカード(マスター)

これは初めて作ったクレジットカードです。

かれこれ7~8年くらい前かな。

 

映画を見ることを趣味にしようと思って

シネマイレージカードを作ろうと思ったのがきっかけでした。

 

利点

シネマイレージカードの年会費が無料

(通常カードは初年度500円、更新料300円が掛かる)

ポイント還元率は0.5%だが、有効期限はない

(セゾンカードなのでポイントは永久不滅です・笑)

ETCカードの発行手数料が無料

(どこでも無料だと思っていたらアプラスは有料だった)

 

以前ほど映画は見なくなりましたが

1年で6~10本程度は見るので、それなりに恩恵はあります。

6本見ると1本無料で鑑賞できます。

あとマイルも貯まるとポップコーンなどに交換してもらえます。

 

 

Tカードプラス(JCB)

こちらが今のメインカードになります。

こっちも7~8年のお付き合い。

映画をたくさん借りるつもりで年会費無料のクレカにしましたが

こちらは初年度に借りたきりほぼ役立たず(笑)

 

ただ私の行くお店ではTポイントを使えるお店が多いので

そういう意味では非常に使い勝手の良いカードです。

 

利点

Tポイントが使えるお店が多い&1P=1円単位で使える。

(コンビニならファミマ)

ポイント還元率は基本は0.5%、提携店舗なら1%になる。

(提携店舗でカード決済するとさらに1000円毎に+0.5%ポイントがつく)

年会費は基本無料だが、年1回以上の利用が条件である。

 

 

百貨店カード(大丸・松坂屋)(VISA)

こちらは2年前に作ったばかりです。

年会費1080円掛かりますが、それでも元が取れるため作成。

・・・というのも

友の会に入っていて百貨店でお買い物することが多いのです。

 

友の会の詳細についてはまた別の機会に記事にしますが

年6万円ほど使うため、クレカだと3~4000円分くらい貯まります。

 

利点

提携百貨店でのポイント還元率が高い

(通常5%、ポイントアップ時は7%になる。但し、食品は常に1%)

(それ以外のポイント還元率は0.5%なので可も不可もない)

 

基本的に支払いは友の会カード&現金支払いとしているので

このカードを使っての決済はほぼありません。

カード決済してもTカードのような特典は何もないことと

他のクレカを使うとポイントの恩恵も受けられないのが理由です。

 

ポイントはデパ地下で食品を買うときや

百貨店の北海道物産展など特別出店ブースでも使ってます^^

 

 

・・・如何でしたか?

個人的には2枚がベスト。持っても3枚までかなと思います。

私も百貨店でお買い物をすることがなくなれば

大丸・松坂屋の百貨店カードは即解約するつもりでいます。

 

たとえ無料でも何枚も持っているとポイントが分散してしまうし

クレジットカードのショッピング&キャッシング枠が

住宅ローンなどを組む場合に不利に働く可能性もあります。

(※ショッピング&キャッシング枠の分だけ融資額を削られる等があります)

 

 

せっかく貯めたポイントも使わないと意味がないですし

たくさんたまっても有効期限がある場合に

大して欲しくないものをポイント消化のために買うのも無駄です。

 

還元率の高さでクレカを選ぶのもいいですが

利用するお店や使い勝手などを加味して

自分にとってに対費用効果の高いカードを選んでください。

 

 

次はクレカとの上手な付き合い方を記事にしようと思います。