目的と、期間と、目標を決めよう。 | 貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

貯金と宝塚が好きな平凡なOLのハナシ

短大卒業後、一般事務職に就職。
特別なスキルは何もなく、預金残高がじわじわ増えていくのが密かな楽しみです^^

貯金のハナシとコスメ、些細な日常をテーマにした記事がメインですが
今は宝塚歌劇団の魅力に取り込まれているため関連記事が多めになっています(笑)

 

貯金をするにあたってまずはこの3つを決めてみましょう。

 

 

因みに私の場合は20歳の時に

家を買うため(目的)、30歳までに(期間)、2000万(目標)

という具体的な数字を決めていました。

 

それというのも、一人暮らし願望がとても強かったんですが

職場が実家から徒歩30分(チャリだと15分)と近くて

給料の安い頃に家を出るメリットが低かったんですよね。

 

今はお給料もそれなりに昇給して、かつ貯金もあるので

一人暮らし出来る資金も余裕もあるんですが

今出なくても、いずれは家を出なければいけない身なので

それなら今のうちに目いっぱい貯めておこうと

まだ実家の両親のすねをかじり続けている次第です(笑)

 

 

なので、例えば(予定がなかったとしても)

例1:結婚資金(目的)、3年間(期間)、200万円(目標)

例2:国内旅行(目的)、4ヵ月(期間)、15万円(目標)

というように目的と期間、達成目標を定めてみてください。

 

最初のころはやりくりに苦戦して、少し辛いと思いますので

このように具体的な目的&期間&目標があった方が

今だけ!という気持ちで、モチベーションを下げずに頑張れます。

 

徐々に増えていく預金残高を見て

貯めることが楽しくなってきたらもうこっちのものです^^

 

 

一般的にはまずは100万円を目指してから

次に年収の半分、1年分と少しずつ目標を上げるのがおススメ。

年収1年分(約300万程度)あれば

転職などで無収入の期間があっても慌てず就活に専念できます。

 

漠然と「老後のため」とか、「貯金したい~」とか

「無いよりはあるに越したことない」的な抽象的な目標だと

貯蓄習慣のない方は一生掛かっても貯金できません!

 

逆に言うと貯蓄習慣のある方というのは

貯めることそのものがもうすでに習慣になっているため

目標が無くても気づけば預金残高が増えています。

 

 

既にある程度の貯蓄習慣がある方は

例1にように100万以上の設定金額でも問題ないと思いますが

通帳の預金残高が10万円を切っていて

毎月ギリギリで時にはボーナスを取り崩しているという方は

例2のような短期間で少額を貯める方が良いと思います。

 

頑張って貯めたお金は、しっかり使って楽しむことで

また貯金頑張ろうと思えるので

初めの頃は貯めては使うというスタンスでもいいと思います。

 

 

かくいう私も、上記のような目標を立てて努力した結果ですが

28歳で2000万円は実はちゃんと貯まりました。

 

目標額は達成したのになぜ住宅を買わなかったのかというと

当時は姉歯建設の耐震偽造問題などが

大きくクローズアップされ住宅購入意欲が大きく減退しました。

 

念願の一人暮らしについても、30歳の頃に単身赴任になり

1年限定ではありましたがちゃんと叶いました。

単身赴任の時には家賃補助が会社から出たんですが

元いた所属に戻される場合は家賃補助が無くなるため

学生時代からの自室に現在も住んでいるという訳です(笑)

 

 

 

では、次は具体的なルール作成に移りますヾ(*´・∀・`*)ノ