あーつーいーーー(#・∀・) | ☆Happy smile★

☆Happy smile★

1日1日を大切にしたい!その日あった出来事、その時その時思った事、感じた事を書いていきたいと思います!

こんにちは!

バテるを通り越してどこか怒りがフツフツしているしょうこです(笑)

毎日ほんとに暑い。(´д`lll) !


さてさて。私13日で27歳になりました!

15歳の時手術しなければ3年生存率0なんて言われた頃はこんなに生きるなんて微塵も思ってなかったのに、あっという間に27∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

移植か手術かどちらも一か八かな選択でその時の私はどちらも選ぶ気がなくて。主治医の先生に散々説得されて選んだ手術はまさかの入院中の病院ではリスクが高すぎるしここの病院では移植という治療が出来るのにと外科に拒否られ(笑)主治医の先生が必死で探してくれた病院に転院

転院してからもやっぱり出来ないかもと言われたり、転院先の先生や看護師さんに元の病院に帰してほしいと困らせたり手術前に何がしたいかと聞かれて元の病院の先生に電話したいと我儘言ってそこでも電話先の主治医に迎えに来て!と駄々こねたり(笑)

今でも正解は分かりません。
手術を選んで良かったかって聞かれると100%良かった!って答えられないのは当時お世話になった先生や看護師さん、周りのたくさんの人に申し訳ないけど。

あのまま何もしなければ多分今はない。
でも、しんどいなりにも楽しかった。
数値的にもこれじゃしんどいわってわかってもらえてたはずだから気が楽だった。入院してたら周りも同じような境遇の子たちばかりで外の世界で過ごした時みたいなみんなとは違うっていう悔しいや悲しい腹立つ事も0ではないけどほぼ無かった。

退院して外の世界に戻ったとき、15歳から止まった自分と様々な道に進み続ける同級生を見てすっごくモヤモヤした。取り残された感が半端なくて。

ってちょっとくらーい話になってきたので逸らします(笑)

そんなこんなな事を振り返った誕生日。

今年もたくさんの人からおめでとうやプレゼントを貰いましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。



大好きなでいつも私を支えてくれてるお姉さんから♡
 




入院中仲良くなったお友達が出逢わせてくれた大切な存在のお姉さんから♡



お母さんの友達兼私の保育所の時の先生から♡




同じ病気のお友達&家族から♡




あとお父さんからひんやり抱きまくらのカバーを貰いました(笑)

私から27年前頑張ってくれたお母さんへは今年は船橋屋さんのあんみつとプリンを渡しました(写真取り忘れた💦)


次の日は神宮の奉納花火大会で前日からつまり誕生日の日から(笑)ケーキ作りにご飯づくりにとドッタバタ(°Д°;≡°Д°;)

今年はみんな揃って花火を見る事が出来ました花火






上手に撮れんかったけど(笑)

長ーいブログになってしまったのでこのへんで(笑)三 (/ ^^)/