こんばんは
今日は2週間ぶりの口腔外科外来でした
まだ麻痺は変わらず、先生に「治るのは難しいかもしれない」って言われちゃいました
何となくそんな気がする(笑)
さてさて。
病院から帰ってきたら届いてました

夏目漱石さんの「草枕」
「神様のカルテ」でよく登場してた本で、
まだ意味はよく分からないけど、
「神様のカルテ」の映画の中で主人公の医師で栗原一止先生役の櫻井翔さんが
智に働けば角が立つ
情に棹させば流される
意地を通せば窮屈だ
とかくに人の世は住みにくい
この台詞が何故か印象に残ってて
でもどういう意味なんだかイマイチ分からなくて(苦笑)自分で読んでみたら少しは分かるかなと買ってみました
最近、ぼーっとしすぎて1日24時間では足りなくて(笑)なかなか本を読む時間がないけど、毎日少しずつ読むことにします
今日は病院疲れの成果で帰ってきてから頭痛に全身のダルさ、軽度の不整脈のオンパレードで、それに加え謎の腹痛が私を襲い(笑)グッタリです
隣で新しく加わった姫の子どもジジが癒してくれてます

かわいい足

今日は2週間ぶりの口腔外科外来でした

まだ麻痺は変わらず、先生に「治るのは難しいかもしれない」って言われちゃいました

何となくそんな気がする(笑)

さてさて。
病院から帰ってきたら届いてました


夏目漱石さんの「草枕」
「神様のカルテ」でよく登場してた本で、
まだ意味はよく分からないけど、
「神様のカルテ」の映画の中で主人公の医師で栗原一止先生役の櫻井翔さんが
智に働けば角が立つ
情に棹させば流される
意地を通せば窮屈だ
とかくに人の世は住みにくい
この台詞が何故か印象に残ってて


最近、ぼーっとしすぎて1日24時間では足りなくて(笑)なかなか本を読む時間がないけど、毎日少しずつ読むことにします

今日は病院疲れの成果で帰ってきてから頭痛に全身のダルさ、軽度の不整脈のオンパレードで、それに加え謎の腹痛が私を襲い(笑)グッタリです

隣で新しく加わった姫の子どもジジが癒してくれてます


かわいい足
