「師匠」と「恩師」の違い(謎) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


毎年届く「夏の元気なご挨拶」が

今年も届きました。


ありがとうございます♪


どん!



昔は、

宛名に「師匠」と書いてありましたが、

今回は、

ブログでの表記と同様に「恩師」でした。


上:2019年、下:今年


「師匠」と「恩師」の違いは?(謎)


考察してみた。


「師匠」は、

しっかり教えてくれる人。


「恩師」は、

以前は教えてくれたけど、

今は教えてくれなくなった人。

(=元師匠)(かも)(謎)



最近、よく言われるのよね!

「全然教えてくれなくなった」と。


自分(ワタクシ)のことで、

いっぱいいっぱいだからな!(笑)


また、昔と違って、

ウェルチの送り主も

自分で考えられるレベルになったので、

ワタクシの手取り足取りの指導は

もう必要無いだろうとの考えもある。


自分で試行錯誤して上達するのも

スキーの楽しみ方の1つですからね!

(ワタクシは、そんなスタイルかも)


だがしかし、

「師匠」と「恩師」の違いの正答が

気になります〜(かも)(笑)



そんな感じ。


ほな!