2025シーズン♯24@八千穂高原 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


昨日、

行く予定はなかったのですが、

前所属クラブのスキー仲間から

誘いを受け、行くことになりました。


某BINWANカメラマン兼ドライバーさんの

都合も聞いたのですが、

金曜日に極道スキーとのこと(驚)


この時間に出て、

鶴ヶ島で仲間をピックアップし、

この時間にスキー場に到着。


コブなら八千穂でしょ!(かも)



春スキー・ミドル料金で、

1日券2500円もありがたい。


⬇︎若手(50歳だけど。笑)と。


人手不足で、

リフト1本動かさないとのことで、

午前中のリフト待ちは、そこそこ。

(午後は減りました)


整地を4本程で、

グサグサ雪に心が折れ、

早い時間からコブ滑を開始。


午前中は元気でした(笑)



今シーズン、

ゲレ食で食べることは、

ほぼ無かったのですが、

⬇︎諸般の事情により

ゲレ食で大盛りを(驚)


午後は、

八千穂の名物バーンのパンプス8で

グサグサ雪、掘れ掘れに

やっつけられました😢


⬆︎先先代と先代の板が、

2本連続で折れたコブ斜面(笑)


で、この時間にシューリョー。


ワタクシ、

スキー帰りにお風呂に入ると

疲れがどっと出るので寄らない派ですが、

昨日は、諸般の事情(謎)によりこちらに。


懐かしいラーコーがありました。


その後、こちらで、

とろろ蕎麦(大盛り)を。


帰りは藤岡PAの

ガトーフェスタハラダで、

⬇︎こちらをお買い上げ。


店員さんが、

閉店のため入口に待機してるところを

滑り込みセーフ。


ワタクシの入店直後に、

入口が閉まりました(危)


結局、昨日は、

400kmを一人で運転。


やっぱり、

某BINWANドライバーさんが

いないスキーは辛い(かも)(笑)


次も八千穂か?(謎)



そんな感じ。


ほな!