教程が変わり、
「山回り」「谷回り」とは、
言わなくなったとか、、、。
知らんけど。
今シーズン、大回りは、
全体的に良くはなった(つもり)
特に、苦手意識のあった
右ターンの入りと谷回りは、
(ワタクシ的には)
スムーズに入れるようになり、
左ターンとの差は少なくなった(つもり)
次の一手は、
山回りの向き(かも)
⬆︎一時停止前の谷回りは、
内傾角はもっと深くしたいとは思うものの
まずまず(かも)
一時停止後の山回りで、
曲がりたがってるのよね!
一時停止の局面を過ぎたら、
「曲がる」意識ではなく、
「フォールライン方向に落下する」
意識で滑りたい。
そんなことは、
かなり前から分かっちゃいるのですが、、、
なかなか出来ないのよね!
特に斜度がきつくなると、
曲がりたくなり、ローテーション。
⬇︎一例(笑)
スローにした右ターン、
命取りでしたな!
この右ターンを
しっかり滑れてたら、
80だったかもしれません。
知らんけど!(笑)
そんな感じ。
ほな!