中間試検(追試)結果 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


1月下旬にGALAで
ケチョンケチョンだった以降、
ワタクシ的には、
かなり滑りを変えたつもりでしたが、

斜度があるところや、
斜度変化があるところでは、
まだまだ実践出来ないことを
痛感しました。

動画を見る前の自己評価は、
整地小回りはパッとせず、
大回りとフリーは可もなく不可もなく、
不整地小回りは、
昨シーズンからの本番では
一番の出来(かも)

(昨シーズンのテク受検以降、
不整地小回りは全て
がっつりやらかしてたので)

で、以下は、
動画を見た後の自己評価です。

動画は、
🐸ちゃんとネコビーちゃんが、
Wカメラマンとして撮影してくれました。
(贅沢過ぎる)

分かりやすく加工出来た方を、
使わせていただいてますニャ!

ちなみに、
スタート地点から、
赤ラインの棚から先の落ち込み部分は
全く見えません。


大回り 自己評価79

落とされた感覚はなかったのですが、

右ターンで、がっつり落とされているし、、

ジャッジから見える棚の下を

3ターンしかしてない時点でアウト。


小回り 自己評価79

滑ってる時の感覚からダメダメでした。

斜度対応、斜度変化対応が出来てない。

上体もブレブレ(泣)


フリー 自己評価79


ジャッジから見え始める

棚から落ち込み部分の入りが

考えていた入り方とズレてしまい、

動揺してその後の左ターンで

一瞬動きが止まり、

エッジングがルーズになった。


不整地小回り 自己評価80

守ったつもりはないのですが、

昨シーズンのテク受検、

昨シーズンのクラ受検3回

今シーズンのGALAのクラ受検と


不整地小回りは、

ことごとくやらかしていたので、

なんとか無難に完走したいと

無意識に守りの滑りになった(かも)

中盤が特に消極的でした。


でも、80は貰えるでしょ!

と考えてました(謎)


🐸ちゃんの指摘通り、

朝のトライアルの方が良かったですな!


で、
結果は、以下の通り。

不整地小回りは、80を貰えず😭

まっ、79と言われても

仕方ない滑りではあった。


総合滑降が18年ぶりの80点。

🐸ちゃん曰く、構成が良かったとのこと。


大回りで80を出した人はゼロ。


感想としては、

若干厳しいかな?って印象です。

(クレームではない)


参考(テクニカル)


また、暫く受検は見合わせます。

急な斜面で練習して

ある程度対応出来るようになったら

期末試検を受けたいと思います。


⬇︎昨シーズンのブログを確認したら、

不整地小回りは、

ワタクシ的には、ちゃんと滑れてたらしい。

(でも79)

総合滑降は、78だったらしい。



そんな感じ。


ほな!