ビデオハラスメント(謎) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


テーマを、

「なんちゃって技術論&ウンチク」に

設定してみた(笑)



動画は、

撮影者の技量により、

見やすさが大きく左右する(かも)


手ブレのある動画とか、

見にくくて仕方ない(でしょ?)



ワタクシ、自分自身で、

ビデオ撮影は比較的上手いと

考えている人。


そして、

ワタクシ自身を

上手く撮影して貰いたいと

考えている人。

(当然だろ〜)



よって、

技量を上げてもらうために、

注文(指導ともいうかも)をつけます。


撮影してもらっておいて、

注文をつけるなんて何様?

とのご意見もあるかと思いますが、、、


ワタクシも

上手く撮ってあげてるもーん(笑)

(お互い様です。かも)



それをハラスメントと言われれば、

否定はしない。

(自覚がないわけでもない。笑)



だがしかし、

その方自身のためにも、

絶対に上手くなっていた方が良いかと。


スキー以外でのビデオ撮影にも

間違いなく役立つし。



指導者なら尚更。

ビデオ撮影が上手い「先生」は、

それだけでも、一目置かれる(かも)


ビデオ撮影だけでは

ダメかもしれませんが、

ビデオ撮影の技量だけが違う

2人の「先生」がいたならば、

上手い「先生」の方が喜ばれる(はず)


⬇︎昨日のスキーヤーズナイトでは、

スキーの話題だけではなく、
ボクシングやサッカーや陸上の話の他に、
ワタクシのビデハラの話題で
大いに?盛り上がりました(かも)(笑)


ビデハラに耐性があり、
スキー技術とビデオ撮影技術に
向上心がある人とのトレーニングが
ワタクシ的には楽しい(かも)

ハラスメントと受け取らず、
「指導」だと感じられる人は、
もっといいかな〜(笑)

安心してください。
スキーよりビデオ撮影の方が、
短期間で上達するので、
比較的短期間で解放されます(謎)


そんな感じ。

ほな!