ホテルを7時頃に出まして
コンビニ経由で、40分程で
スキー場着。
完璧な検定バーンが
用意されてました(嬉)
アップを4本。
9時半から開会式。
受検者は、
クラウン57名、テクニカル61名(驚)
フリー、大回り、小回り、不整地小回り、
テクニカル→クラウンの順で、
1種目の所要時間は約1時間(凄)
途中の中断は無しで、
14時過ぎにシューリョー。
ひと月前のテク検定に比べると
コブを除き、イメージ通りに滑れました。
15時10分から閉会式。
講評は、ちょいと長かったけど、
今後の練習の参考になる
ためになるお話でした。
(耳が痛かったけどな!笑)
いい滑りには加点がつき、
そうでない滑りには
それなりの点数がついており、
各自のレベル確認には、
とてもいい検定会だったと思います。
⬇︎その結果(泣)
目標だった
1種目の合格は果たせず
残念な結果でしたが、
お受検隊と一緒に
楽しくチャレンジ出来ました。
検定、楽しいね!(笑)
とりあえず、
1種目の合格点を目指して、
また、チャレンジしよー。
燃え尽きたので(笑)
今週末はお休みです。
そんな感じ。
ほな!