シーズン序盤から、
なんとなくいい感じ(かも)
⬇︎これがハマっている感じ。
足首は常に曲げ、
脛は常に前に傾き、
腰、膝、足元の位置関係は、
常にくの字で、
膝が一番前で
足元は膝より後。
基本的に
膝→腰→足元の順(かも)
スキーを前に送り出したり、
足首や膝が伸び切ったり、
後傾になったりして、
足元が膝より前に出るなんて、
あってはならない(かも)
⬇︎こんな感じ(かも)
この意識を持つだけで、
かなりポジションが改善され、
一皮剥けると思います。
信じる者は救われる(かも)
そんな感じ。
ほな!