今日、
一緒に行こうと企んで誘っていた
某BINWANカメラマンさんは、
諸般の事情により
シュツゲキが厳しいとの事。
よって、昨日(土曜日)、
来週末も一緒に行く約束をしている
前所属クラブのスキー仲間に連絡すると、
今日は某元デモのレッスンを受講とのこと。
現地別行動でいいので、
一緒に行かせてください!
我が家を5時過ぎに出発し、
鶴ヶ島で一度下りて
お迎えに伺いました。
ガソリン代、高いからな!
交通費割勘じゃないと辛い。
で、こちら経由で、
⬇︎こちらに。
一人で滑っても
きっと、つまらないのよね!
事前に
今日のレッスンの参加人数を
確認してもらうと7人とのこと。
ワタクシを含めても
ワタクシ的にギリ許容範囲内の8人。
参加可能との事なので、
急遽、ジュコーさせて頂くことにしました。
コブのレッスンは
1シーズンに1回程度ジュコーしますが、
整地のレッスンは10年以上振り(かも)
(↑ここ重要)
(研修会は除く)
前日からジュコーの6名の方々に
ご迷惑にならないように
ちょいと頑張りましたよ!
ゲレンデ到着早々、
講師の先生にご挨拶を。
『何処かでお会いした事ありますよね?』
と言われましたが〜、
『いえ、初めてだと思います!
何処かですれ違ったことは
あるかもしれませんが』
と、お答えしました。
(ワタクシ、
何処にでもあるような顔(かも)笑)
しかし、混んでたよ〜😭
で、
今日の先生は、このお方。
⬇︎どん!(誰?謎)
やっぱり、デモは違うな!
滑りと説明に説得力がある。
リフト待ちの時間が
非常に勿体なかったですが、
大変、勉強になりました。
講習シューリョー後、
教わったことをリフト3本復習し、
16時に上がりました。
お昼は、
⬇︎牡蠣フライ定食(1200円)
帰りは、
⬇︎こちらで温泉に浸かり、
「1kgありますけどいいですか?」って。
「1kg?」
「中盛りもあります」とのことで、
中盛りにしましたが、
食べ切れなかった。(ゴメンナサイ)
今日は、
超〜有意義なスキーでした。
迷ったけど、行って正解。
レッスンを受けて大正解。
でした。
レッスン中と放課後の復習時の
ワタクシの動画も
Coming soon!(かも)(謎)
そんな感じ。
ほな!