”3/5ルーフの日。”の続き今日は、⬇︎これの続きを。助手席側に作業スペースを作りまして、助手席側をシャンプーした後、水垢と水滲みを落としてから、ルーフ全面をテキトーに磨きまして、もう一度、シャンプーしてから、⬇︎ブリスでルーフのコーティングを。ルーフのコーティングの後、ルーフ以外のボディを洗い、洗車、シューリョー。ピカピカのちゅるちゅる。ルーフがちゅるちゅるで、シートを載せても滑り落ちてしまい、被せるのが難しかった。ルーフボックス搭載準備カンリョー。そんな感じ。ほな!