やっと13日目。
ワタクシの
2倍以上滑っている方、挙手!
(ハイ、7割以上かも。謎)
美味しい朝食を
がっつり食べてから
⬇︎ここでグリュニゲンを2本だけ。
その後、やまびこに。
やまびこに上がる途中に
⬇︎こちらを。
その後、Aコースを2本滑りましたが、
やまびこ4のリフト待ちも結構あり、
天気良過ぎて、
雪がグサグサで疲れるので、
コブのみ回せる小毛無コースに下りて、
Bコースの端のコブをぐるぐるバター。
お昼休み前に
カメラマンも含めて
このコブを7本程。
(午前の部5本)
朝食をがっつり食べたので、
いつもよりかなり遅いお昼休みを
12時半過ぎから1時間15分程度
お昼は昨日と同じ、こちらを。
何故かやる気満々な『熊』さんが、
練習しに行くと言うので、
午後の部開始。
午後もコブを5本程と
コブの横のグサ雪を1本。
(午後の部3本)
皆さんの滑りに
疲れが顕著に見られるようになったので
この時間にシューリョーなりました。
シューリョーしてたけどな!
昨年の野沢2日目は、
カミナリとガスで4本のみでしたが、
今年は2日ともがっつり滑れ
かなり充実の2日間でした。
(明日以降が不安になるレベル。笑)
お宿に戻って温泉に入って、
お茶をいただいてから帰路に。
17時過ぎに野沢温泉を出発し、
ワタクシが谷川岳PAまで1時間程。
その後、
セカンドドライバー(←誰?)が
こちらまで。
21時過ぎに
我が家でお開きとなりました。
ご一緒した皆様、
大変お疲れ様でした。
明日も5時起きですが、
起きられるのか?(謎)
そんな感じ。
ほな!