やっぱり不整地小回りよね〜(謎) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


どうやら、
不整地小回り
最も点が出やすいと考えてる方が、
某HOKKAIDOにいるらしい(←誰?謎)

まぁ、
ワタクシ的には、
異議ナッシング〜。
ですがね!

あと、
2級のシュテムターンと
今は無き、1級の横滑りも(笑)


当時、
不整地種目はありませんでしたが〜

(ステップターンを含め)
全種目、コブで行われた1級検定で
(不整地)ウェーデルン
71でラップ。

・総合滑降
・パラレルターン
・ウェーデルン
・ステップターン
の4種目がボッコボコのコブで行われ、

残り1種目が
・ゲレシュプ(謎)
でした。


テクで、
初めて合格点が出た種目は
不整地小回り。

テクで、
初めて加点が出た種目も
不整地小回り。
(落ちたけどな!泣)

テクで、
唯一、2回加点が出た種目も
不整地小回り。
(2回目は受かったけどな!)

クラで、
初めて合格点が出た種目も
不整地小回り。


得意な人には一番点数が出やすく
苦手な人には一番点数が出にくい
種目(かも)


説得力が違うだろ〜(笑)



そんな感じ。


ほな!