色々試した月曜日の午後活(謎) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


諸般の事情を済ませた後、


これで、

フロントガラスの助手席側の
古い撥水コーティングを落とし、
改めて、撥水剤をコーティング。

で、
今朝と同じようにシャワーを。


助手席側の水滴の残りも
運転席側と同じ程度になりました。

助手席側

運転席側

助手席側のビフォー・アフター。

運転席と助手席の窓ガラスと
その前の三角窓とミラーも
同様に古いコーティングを落としましたが、

ぶっちゃけ、
コーティングを落とすのは
メンドクサイ。

よって、
ちょいとリアガラスでテストしてみた。

古いコーティングを落とさずに、
運転席側半分のみ
撥水コーティング剤を重ね塗りしてみた。

拭き取ってからシャワーを。


当然、助手席側に比べ、
運転席側は水滴の残りが少ない。

助手席側

運転席側

これでも十分かと。

よって、
2列目と3列目窓ガラスは、
リアガラスと同じように、
古いコーティングを落とさず
重ね塗りのみにしました。

色々やって汚れたので
一度シャンプー洗車してから、

運転席の窓ガラスの前半分に

以前ダメ出しをした、⬇︎
これを施工し
後半分は撥水コーティングを

ディーラーで拭かれてしまったミラーには
⬇︎これを施工し


今日の午後活シューリョー。

疲れました。


水アカが着いてなく
窓ガラスがきれいならば、
リセットする必要はなく
撥水剤の重ね塗りで十分(かも)

マメに撥水剤を塗るのが
良いと思います〜。



そんな感じ。


ほな!