フルフルコース(謎) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


朝食(80点と78点)を食べ終え

出かけようとしていると〜
10時ちょい過ぎにこれが届いた。

直ぐにでも
作業に入りたいところでしたが〜
奥様から区役所に行ってこいと
指示されていたので
とりあえず区役所へ。

12時ちょい前に帰宅り、
昼食も食べずに作業開始。

作業は、
⬇︎概ね、こんな感じ。

洗車をしてから、
ボンネットと前輪の後ろのみ
アイアンバスター4で鉄粉取りを。

その後、
水アカバスター2で、
先週施工したばっかりの
コーティングを全て落として



水アカバスターを洗い流すために
2回目の泡洗車を。


下地が整ったので〜、
いよいよ主役の登場です。

⬇︎これな!



スパシャン原液20mlを
水で2Lに希釈しスポンジで施工。


スパシャン、
施工をミスると大変な事になる(かも)

危うく、
シミだらけの
大惨事になるところでした。

濃紺車は特に危険です。

次回からスポンジは使わず、
マイクロファイバーを
スパシャン水溶液に浸して、
軽く絞ってボディーを拭くようにします。

ボディーを拭いたら、
即、シャワーで流す。

左手にマイクロファイバー
右手にシャワーノズルみたいな!

それで十分だし、それが安全。


マジ、焦ったよ〜。

使い始めて直ぐに気づいたので、
被害は最小限で済んだ(かも)

勉強になりました。

気温が高い時間帯と
ボディーの温度が高い時の
施工はかなり危険です。


ビフォー(下地処理後)と
アフター(スパシャン施工後)

ビフォー

アフター


ビフォー

アフター


艶もかなり出た(かも)

12時過ぎから
昼食も食べずに18時過ぎまで
作業してたら、
朝食前より1kg減ってた(驚)

夕食後にも2時間程
アフターケアをしたので延8時間程。

アホですな!


コーティング定着後の
明日が楽しみ(かも)


そんな感じ。


ほな!