3連休2日目の過ごし方。 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


今日は
既報の通り野沢温泉スキー場に。



今日のメンバーは、
きゃすさん、りぇんちゃん、
年長組さん、yusaさん、イソッピー、
ワタクシ、Tさんの総勢7名。

先週初めて一緒に滑ったTさん、
ワタクシのウンチクがお気に召したのか?
奥様に交渉の末、
わざわざ野沢まで日帰りでの
飛び入り参加でした。



朝一、ありがちな写真を。


絶景〜。


野沢温泉ブルー。


午前中は、
内足の足首を曲げる事を意識しながら
小回りと大回りの練習とビデオ撮影を。


早めのお昼休憩は10時半から。

今シーズン初めて、
お昼にルービーで乾杯を。

美味いね〜。


ゲレ食バトル初代チャンピオンメニューの
『ガーリック香るビーフステーキ
野沢菜ライス』(1500円)も美味かった。

明日もこれだな!(笑)


ルービーを飲んだので、
珍しく長めのお昼休憩を取った後は、
長坂ゴンドラ山頂駅より下のゲレンデを散策。


ここでも、ありがちな写真を撮り、



上の平ゲレンデ、シュナイダーを滑り、
ユートピアAで不整地大回りを2本。


(ユートピアの下からの
写真を撮り忘れたので、ビデオから)


長坂ゴンドラ山頂駅に戻り、
水分補給とビデオ確認をしながら
長めの午後休憩を取り、

休憩後は本日の締めのコブの練習を。




長坂ゴンドラの下り営業終了時間の
16時まで滑り下山となりました。


天気もよく、
ゲレンデコンディションも
期待していた以上で
最高の1日でした。


今日は細かい練習はせず、
エンジョイスキーのつもりでしたが〜
何故か?途中からはいつものように、
ガチな講習スタイルになってました。

(余計なお節介だったかも。謎)


宿に入った後、
外湯(中尾の湯)でさっぱりし、



からの〜、1日お疲れ様でした。


今回のお宿は、
毎年夏休みに泊まっている我が家の常宿。

食事はいつも通り美味しく大好評でした。

食後にビデオで滑りを確認し、
現在、部屋のみ中〜。


明日は、
早い時間からコブかな?

Tさん、
日帰り参加、大変お疲れ様でした。
今日も凄く良くなりました。


宿泊組のメンバーは、
明日も楽しみましょう!



そんな感じ。


ほな!