ワタクシのスキー人生で
初めてのブーツトラブルのお話の続報。
⬇︎前回までのあらすじ。
ワタクシの素直なアンヨは、
ブーツトラブルとは無縁だと
考えていたんですがね、、、。
今シーズン、
4年振りに新調したブーツは、
ワンサイズダウン
&ソール幅が不必要に?タイトなモデル。
初めて、
ブーツで辛い思いをしてます。
今シーズンは日帰りスキーが多く、
お泊りスキーは指導者研修会のみ。
1日のみなら、
なんとか我慢出来ますが、
2日連続のスキーは拷問レベル(かも)
事実、研修会2日目は、
最後まで耐えられず
ギブアップしましたし (^◇^;)
で、
人生初のシェル出し → インソール再成形
をして改良を試みてきましたが、、、
未だ解決には至らず(泣)
寧ろ、
足形に悪影響が出てる(かも)
左:シーズン前、右:現在
よって、
再度シェル出しをお願いしました。
現状、
⭕️部分に当たりがあり痛く、
➡︎部分は小指が内側に押される感があるので
黄色線部分のシェル出しをお願いしました。
解決して欲しいぞー。
そんな感じ。
ほな!