⬇︎これと、なんとなく似てますが、、、
ワタクシ、
板(脚)を外に出す(体から離す)事を
意識し過ぎていた(かも)
現時点で
今シーズンベストの小回りを見ると、
板は大して外に出てはいない。
板は概ね体の下にあり
腰から下の内傾角が大きくなり
板がなんとなく外に出てる様に
見えるだけ(かも)
ターン前半からの雪面のとらえが疎かになり
結果的にトッチラカッタ滑りになるのよね!
⬇︎ほれ!
ワタクシのような一般ピーポーは、
板を外に出そうなんて
色気づいてはダメ(かも)
次回から、
板を外に出す事は意識せず、
ターンの前半から角づけを強くして、
しっかり雪面をとらえる事を
意識して滑ろー。
そんな感じ。
ほな!