チャリトレ2019 その9 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


まずは、こちらをご覧ください。



今朝は冷蔵庫に
目玉焼きの素(謎)が無かったので〜
朝食を取らず、6時前に出発。

40分程漕いで、こちらにピットイン。

券売機では、
ご飯並盛りを買いましたが〜
大盛り・特盛りもサービスだと言うので
喰わないと損かな?と
貧乏性が出て大盛りを(笑)

歯が痛くて難儀した。
(やっぱり、下の左奥歯らしい)


諸般の事情により
この直後のコンビニで、
ちょいと長めの食後キューケーを(謎)


往路は、ありがちなルートで、
8時ちょい前に狭山湖着



狭山湖では、
トイレの神様に会いそうな気配があり
トイレから遠ざかる事が出来ず、
これまた長めの30分程スティ。

数人の神様にお会いした(かも)


多摩湖の周回コースをちょいと走った後
脱線し、


復路は、新規ルートを走り
昭和記念公園のゲートに立ち寄ってみた。



昭和記念公園の後のキューケー時に
ブログを確認すると〜

ナント、やま山田さんが
多摩湖に来てるじゃないの〜(驚)

事前に分かっていたら、
待ち伏せしたんだけどな!
(ストーカーではない。謎)


で、1つ前の記事『も』
やま山田さん(の記事の時間)に
寄せてみた(笑)


その後、
武蔵野大学を経由して帰宅った。


新規の復路ルートは、
明確なチャリ通行帯が沢山あり
安心して走れる区間が多かった(かも)


ここはチャリ通行帯ではない。




今日はキューケー回数が多く、
1回当たりの時間も長く、
12時19分に帰宅って
今年最長の60km。

トイレの神様にもがっつり会ったし、
アフターが期待出来るね〜(笑)




驚いたわ!


で、本日のビフォー。


これ(ご飯大盛り)と

これ(イメージ)と

これ(レギュラー)と

これ(660ml)と

これ(ラージ)摂取し〜

















⬇︎どん! アフター。


(おいおい)

摂取し過ぎか?


日曜日の特権で?
昼食時から『源』を摂取しちゃって
マッスル〜。



チャリトレ中のネット接続は、
コンビニのWi-Fi接続時のみにしたので
6時間半外出したものの
かなり通信量を抑えられた(かも)


今月は、
長期契約のプレゼントもなく厳しのよね!

(直近月別使用量)

動画1つ。写真27枚。
裏技使用(謎&笑)



そんな感じ。


ほな!