昨日は
コンプライアンスの研修でした。
(ワタクシは事務局ですが)
当然、
パワハラの話もあったわけで。
上司と部下の間では
パワハラになり得る。
一方、
師匠と弟子ではパワハラにはならない。
との話がありました。
師匠と弟子では厳しく言っても、
『継承』『志の合致』『信頼と尊敬』
が土台にあるから
パワハラとは思われないと。
上司と部下の関係では、
上司は自身を師匠だと勘違いし、
部下は自身を弟子だとは思っていない事が
よくあり、
この場合は
パワハラだと思われると。
ハラスメントにも色々ありますが、
受け手の感じ方次第ですね!
信頼関係があるのかないのかの
見定めも大事(かも)
そんな感じ。
ほな!