今日『も』寒かった。
今日『は』特に寒かった。
今シーズンの
これまでの滑走日数は22日。
(例年に比べ、ちょいと少ない)
ですが、
12日目の1月24日に
神立で西信幸さんのモーグルレッスンを
受けて以降、
13日目の尾瀬岩鞍はがっつりな雪で、
コブには近づきませんでしたが、
2月9日の14日目以降は、
不整地小回りの練習ばかり(驚)
22日中10日『も』
不整地小回りに特化した練習をしてるのは、
かなり多い方(かも)
ワタクシ、
18歳の時にコブにハマり30歳頃までは、
滑走時間の7割方は
コブに張り付いていた人。
(今は体力的に無理ですがね!)
よって、昔は、
コブは(整地よりは)得意だと
考えていた人。
テクの最初の合格点も加点も
(加点を出しても落ちましたがね!)
クラの最初の合格点も
不整地小回りでしたし。
だがしかし、
昨シーズンまでの10数シーズンは、
コブを滑る本数もめっきり減り、
コブに対する得意意識は
無くなってました。
今シーズンは
頑張っている(つもり)
元々、
コブを滑る時はあまり考えておらず、
アバウトに滑っておりましたが〜、
先シーズンから色々と考えるようになり、
今シーズンは
スペシャルなレッスンのおかげもあり、
コブの滑りに対する
自分なりの考えも確立されてきた(かも)
不整地小回りに限って言えば、
今シーズンは
間違えなく上達してる(つもり)
(整地はどうでも良いレベル)
ですが、、、
昨シーズンの動画で撮った中でのベスト。
アサマ2000
(斜度はきつくないけどカチンコチン)
今シーズンベスト
かぐらメイン
(軟雪だけど斜度はそこそこ)
見方によっては、そこそこの違いがあり、
見方によっては、あまり変わらない(かも)
やっぱり、
良くなっていると思う事にしよー。
今週末も
がっつりコブの予定です!
そんな感じ。
ほな!