某ブロガーさんが、
スキークラブの先輩の準指の同期会に
オマケで?参加したと
記事にしてましたニャ!
準指や正指の同期会、
話ではよく聞きますが、、、
ワタクシ誘われた事がない。
ワタクシが準指を受けた頃は、
メールも携帯電話も
まだ普及していたとは言えない頃。
連絡先を交換した記憶もない。
その後、
他県?連に移籍した事もあり、
準指の同期は、
大学のサークルの先輩と後輩以外は
一人も記憶にないレベル。
その準指同期の
大学のサークルの後輩が、
某きゃすさんの会社の後輩になってたと
発覚した時は衝撃的でしたな!
世間は狭いぞー。
正指の同期は、
21人中19人が一緒に合格し、
同期意識はある。
研修会で会えば挨拶もするし、
FBでも繋がっており、
やり取りもある。
ですが、
同期会と言う話は、聞いた事がない。
同期会をやった事がないのか?
誘われてないだけなのか?(謎)
一方、同窓会は、
中学1年の終わりに
神奈川から三重に引っ越した事もあり、
小学校時代の友達とは
ほんの数人を除き疎遠に。
また、高校入学時に
三重から神奈川に戻ったため、
中学時代の友達とも疎遠に。
小学校や中学校の同窓会の案内が
手元に届いた事もない。
某宴会部長と同じ
某高校からの同窓会の案内は
ちょいちょい届きますがね!
(行った事ないけどな!)
共学だったら
一度くらいは行った(かも)
小学校や中学校の同級生で
会ってみたいと思う人もいますが、
会わない方が良いのかもね〜(謎)
そんな感じ。
ほな!