なんとなくいい時とトホホな時の差 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


ワタクシ、
『スキーはポジションで滑るもの』
と考えている人。

ワタクシが
メンバーに伝えている事の行き着く先は、

『刻々と変わる局面に合った
いいポジションで滑りましょう!』

と言う事(かも)


ワタクシ自身が
出来てもいないくせに (^_^;)


自分の滑りの動画を見て、
なんとなくいい滑りの時は、
なんとなくいいポジションで、

トホホな滑りの時は、
間違えなくトホホなポジションです。


ワタクシ、
大回りより小回りの方が
なんとなく得意だと思ってましたが、、、

なんとなくいい時と
トホホな時の差が大きいのは、
寧ろ小回り。


大回りは時間的な余裕があり
なんとなく誤魔化せてるけど、
(誤魔化せてないかも)

小回りには、
誤魔化せる時間的余裕がない。


トホホな時は、
腰が引けたり落ちたままで、
前に出てこないのよねー(泣)


腰を引いたり
落としたりしなければ、
前に出す必要はないんだけどな!


これも今シーズンの
テーマの1つにしたいと思います。


(ポジションを
下げるのと落とすのは違う)



そう言う事だから!(謎)



小回り、頑張ろー。

(大回りはどうでもいいレベル。笑)



そんな感じ。


ほな!