古豪 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


多分、
過去にも同じタイトルでネタにしてますが、
100回記念大会出場記念と言う事で(笑)


ワタクシが高校1年の1985年夏に、
母校野球部が甲子園に出ました。

(某宴会部長は、
ある意味まだ入学してなかったかも。謎)


その時の新聞には、
『古豪』の文字が、、、

『古豪』とは、
昔は強かったけど、今は、、、
みたいな。


ちなみに、
その夏の甲子園は初戦で負けました。
(忘れもしない、鳥取西に)


85年夏より前の甲子園出場は79年夏。
85年夏より後の甲子園出場は94年春。

確かに、
『常連』ではなく『古豪』だった(かも)


それが、今の監督さんが、
97年に就任した2年後の99年夏以降、
20年間で夏10回、センバツ7回(驚)
(内、夏の優勝2回)


高校野球は、
指導者とピッチャーだと言われますが、
やはり、指導者の力は重要なのね!

(いい指導者のもとには、
いい選手も集まりますしね!)


お陰で、毎年春と夏には、
楽しみが1つ増えてます〜。


甲子園に出場が決まると、
野球部OBに限らず
タダの卒業生にも
寄付金のお願いが届きます。

(勝ち進むと第二弾もあります。
第三弾もあった(かも))


ここで問題。

ワタクシが、
今までに払った寄付金の総額は、
いくらでしょうか?

ちなみに、
ワタクシの記憶にある1口は
5000円でした。


あっ、
ワタクシ『は』帰宅部員だった
タダの卒業生です〜。

(毎日、ホームルームが終わると同時に、
母校⇔駅直通のバス停まで、
ダッシュしてました。笑)


野球部OBは、
10口以上がマスト(かも)



そんな感じ。


ほな!