比較 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


某ブロガーさんのご両親は、
スキーを通じて出会ったとの事で、
家族でのスキー旅行が慣例だったとの事。


ワタクシの両親は
山登りの仲間として知り合い、
その仲間とスキーも嗜んでいたらしく
新婚旅行は蔵王でのスキーだったらしい。

そんな事から、
夏はキャンプでの山登りと渓流釣り
冬は年末年始のスキーが
我が家の二大イベントでした。


某ブロガーさんとワタクシ、
なんとなく似てる(かも)



某ブロガーさんも、
お父様からスキーを教わったそうです。

ワタクシも最初は、
親父からスキーを教わりました。


某ブロガーさんとワタクシ、
やはり、なんとなく似てる(かも)



某ブロガーさんのお父様は
指導員の資格をお持ちとの事です。

ワタクシの親父は、
(相当昔の)2級だけでしたがね!



全然違うじゃないの〜。
この差はデカイ(かも)(笑)


そんな親父の滑りを
子供の時には上手いと思ってました。
(子供の時にはです。笑)


親父が2級を取った時には、
1級と2級は同一種目で、
同一斜面で行なったらしい。

1級は70点が、
2級は60点だか65点だかが
種目の合格点だったようです。

2級を受検した親父も
ゲレシュプを飛んだと言ってました。


そんな時代が実際にあったのか?
ワタクシは知りませんが。
(調べてもいないレベル)



ちなみに
ワタクシと奥様はスキーで知り合いました。
(奥様は1級持ち)

毎年、家族でスキーに行ってます。

父親のワタクシは、
指導員資格を持ってます。

子供達は、
ワタクシにスキーを教わりました。


某ブロガーさんとワタクシの娘たち
かなり似てる(かも)(笑)





そんなワタクシの長女、
『私はスキーは上手くならなくてもいい。
スキーが上手くなっても
大人になってから何の役にも立たないから!』
と、ほざいた事があります。


お主は、
スキーが役に立ったから
この世に生まれて来たんだけどな!



そんな感じ。


ほな!