日曜日、
アサマからの下山途中に
オイルランプが点灯。
そのまま高速に乗るのは
ちょいと不安だったので、
長野日産小諸店へピットイン。
オイルがほとんど入ってないとの事(驚)
(ゲージにオイルが付着しないレベル)
11月に定期点検してるのに?(謎)
(それ以降、1万km超走ってるけどな!)
勿論、補充していただきました。
(補充レベルではないけど。
3.2Lだったかな?5500円)
原因不明で不安なので、
先程、かかりつけのディーラーへ。
またしても、
(若干量)オイルが減っているとの事(驚)
オイルがエンジンの燃焼室?に
漏れている可能性が考えられるらしい。
とりあえず応急処理をして、
様子を見る事に(13000円。泣)
現在、
7年半で10.4万km。
11月に買い替えを勧められ、
『ノーチャンス』と応えましたが、
場合によっては要検討かも(泣)
『チャンス到来かもね!』と言ったら、
沢山渡されました(驚)
出来る営業さんは、流石ですな〜(笑)
そんな感じ。
ほな!